投稿日:2017/12/19 20:04, 閲覧 529
この地方では、12月のマイナス温度は珍しい しかも霜も降る
それでも、正午には外気温10℃前後となります。
結構花粉を集めに外勤しています。 この群れは、今年の分蜂群で育種用です。
この菜園の片隅に1つだけ置いたコロニーで付近の蜜源を独占しているのか、成長が顕著
です。 コロニーの密度は、限りなく少なくするのが理想ですが
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
本当の育種選別 選抜ではなく、
相棒と二人で、この女王様は2代で渡って、強勢群の出現率が高いので、
「今年は採蜜しないで来年の分蜂群に期待しよう」といった しごくいい加減なものです。
2017/12/19 20:27
ミツバチハウス
愛知県
20年程前からミツバチを飼いたいと思っていたところ、岐阜県ひるがの高原の別荘の床下に日本ミツバチが営巣し、とんでもない大きさになり、その巣から毎年5~6群 分蜂...
強勢群の女王だから採蜜しないで 来年の分蜂群用に したいと思っても なかなか出来ないのが現状です、蜜蜂達の様子が一目でわかるのがいいですね~、こんな余裕を持って飼育したいです!蜜蜂達も幸せですね~冬暖かいところで!
2017/12/20 13:30
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2017/12/20 17:34
ミツバチハウス
愛知県
20年程前からミツバチを飼いたいと思っていたところ、岐阜県ひるがの高原の別荘の床下に日本ミツバチが営巣し、とんでもない大きさになり、その巣から毎年5~6群 分蜂...
アカリンダニは3年前から岐阜県下と愛知県下はひどい有様ですね、私の岐阜の飼育場所へは6年前に入りました、その時は3群強制群で4段貯蜜の冬越しできる群が10月に突然倒壊し!あまりにも突然の事で大ショックを受けました!
ギ酸やメントールの処方がしていないと ある日突然気が付いた時には、時すでに遅しと言う事が2年続き、あくる年の自然群からの分蜂群は『0』その周辺の日本ミツバチは消えました!
今年強制群が2群居ますが12月に入って仕事が忙しく見に行ってませんので心配です、現在積雪1メートル!
以前から思ってますが周囲3キロくらいの『 隔離圏 』を作ってその中に蜜源の木や花を植えて飼育できないものかと実現不可能な夢を見ています!
2017/12/21 11:08
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
私と相棒も 隔離地を考えてことがありますが、場所により2km+2kmの4kmも車で走れば、半島では、ところにより、海の上になっていまいます。
家畜保健衛生所の病性鑑定による初のアカリンダニが確認されたのは、2016年の初めでした。その後一向に、衰える気配がありません。
積雪1mでは、たいへんですね、私の友人も高山市の限界集落のそのまた上に、小屋をたて一冬過ごしたそうですが、途中までの幹線道路は雪かきしてくれるのですが、それから小山で食料やらなにや、雪中ラッセルだそうです。もう少し体力のあるうちに、小屋を建てばよかったと、嘆いています。
2017/12/21 15:59
育種用種蜂群を選別され確保されてるんですね! 凄いです。
なかなかとそういった群に出会わないです(;_;)/~~~
2017/12/19 20:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...