投稿日:2017/12/22 00:37, 閲覧 446
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
yamada kakasさん お早うございます、
一昨年120名の会員がお見えになりましたが、昨年ミツバチがいなくなり、皆さんミツバチが遠くになったようです。
遠く昨年今年と半減した感じです。
東海の募集要領は良く判りません、巣箱造り、夏祭り、生態観察会など、を町の広報誌に載せ興味を持っ方々を集めて、ほぼ口コミで会員になっていただいているようです。
まずは触ってみてからが、皆さん集まってくれるようです。
2017/12/22 07:38
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイさん おはようございます。
いつも、この日誌を気にかけていだだき 感謝しています。
そうですね、その通りですね 「来て 見て 触れて 試してみる」
野外の遊びは。実感や実体験こそ重要ですね
120名の会員とは、流石に養蜂の本場ですね。
私たちの会への入門の入口は口コミによる縁故入会とネットからの入会とを、明確な区別はできませんが、ほほ相半場しています。口コミ縁故入会は比較的手堅いが、似通った会員が集まる傾向が ネット入会は意外性もあり、会って見ないと分からない点では、希望者と受け入れ側の双方に不安があるようです。
市の市民団体のネット広報には、継続して掲載しています。
2017/12/22 10:06