ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2020/5/13 05:04, 閲覧 564
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuniさん、毎年梅雨入りまでには網式底に換えています。
沖縄の梅雨入りが作業を始める目安になっています。
2020/5/13 07:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/5/18 15:05
おはようございます。
最近の高温で底板を金網付きのものにしようかどうしようか迷っていたんですが、ハッチさんはどのような基準(気温が高くなり半そででも生活できる等)でかえられていますか。
梅雨時期には湿度が高くなりそうだし、梅雨明けからしようかどうしようかこの時期いつも迷います。
2020/5/13 06:06
当方、最下段5mmステンレス網、に引き出し式板(舌板)入れてます、、、引き出せば、飛行機台、蜜蜂の助走台に成ります、自家製です。、、、、、、まだ網にしてません、日除け、先行で考えてます、
日除け、、、、底網、、、継ぎ箱の順で、、、暑さ対策してます。、、、横に小川、池も照り返し考え巣箱くと水近く、暑さ対策と思い、置き場作ります
2020/5/13 08:37
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人