投稿日:2020/7/24 18:09, 閲覧 3474
水稲育苗ハウスを利用したトロ箱栽培トマトの整枝・誘引作業を行っています。7/1定植株もソコソコ大きくなって、捻枝時期になりました。
1段果房直下の脇芽(側枝)は早めに除去しておきます。さらに、双葉や第1~第4葉程度は少しずつ摘葉(葉かき)しておきます。
2段果房直下の脇芽(側枝)をそのまま残して、2段果房が100円玉~ピンポン位の大きさ(第4果房の開花時期)になったら主枝と側枝を交代させます。
その時、主枝を捻枝(ねんし)します。左右どちら側に回転させてもいいですが、捻じる(回転する)のであって、曲げてはいけません。軸が折れたり裂けて脱落するので気を付けます。捻じった後は、茎葉の重みで曲がりながら垂れていきます。
捻枝を終えて主枝と側枝を入れ替えたところです。ぶら下がった元主枝は、3段果房で摘心し、脇芽(側枝)も全て取り除きます。
こうした作業を9/末まで続けます。長~い梅雨の影響で軟弱徒長気味の生育で、生長速度も遅くなっているので、収穫開始は8/20頃かな~??。今年は栽培するのも大変な異常気象(長期間の梅雨)です!(≧△≦)...。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
wakaba-どじょっこさん
今晩は!
綺麗に整理された圃場ですね。連続摘心整枝法はwakaba-どじょっこさんが以前、投稿されていた記憶が有り、連続摘心整枝法をググって調べた事が有り、大変 手の掛かる栽培法と感じていました。摘心整枝法は若返りしながら長い期間で収穫していくのですね。
小生も以前から吊り下げ式でミニトマトを今年、約20本程を栽培していますが、主軸を剪定しながら下に下げていくので時折、途中で折れたりしますが、この状態で12月初旬位迄収穫しています。来年はこの連続摘心整枝法を試し良し悪しを確認してみたいと思います。
投稿有難う御座いました。
それではまた・・・。
2020/7/26 19:32
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
大野ジョウさん こんばんは。
野菜づくりを退職前までは少しかじっていたので、植物の生理生態や特性を有効に生かす方法は・・・と思いつつ農作業をしていました。指導書や技術書のほとんどは、結果的には人間の都合(人的・金的・経営)で制御していると感じたからです。
連続摘心整枝法は、目からうろこの手法でした。トマトの生理特性を合理的に利活用した事例です。「芯止まり系品種」の栽培手法の延長で約30年前の技術です。
惜しむらくは、連続摘心整枝法=連続2段摘心法とした事と、摘心及び捻枝時期が1段・1週間以上早い事です(3段以上の多段摘心とすべきでした)。個人的な見解です。残念ですが・・・。
それさえクリアできれば、管理作業は2倍はかかりますが、収量品質も2倍以上あり、若々しく生長させるので生理障害や土壌病害リスクも減り、逆に面積が半分で経営が成り立つような感じです。これからも努力してみますので、よろしくお願いします(^―^)。
2020/7/26 20:41
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
wakaba-どじょっこさん凄いトマトハウスですね、摘芯など難しいのでしょうね、大変な仕事ですが頑張って下さい。
ミツバチは、ハウス内にはいないのですか?
2020/7/29 20:52
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
カッツアイさん おはようございます。
ありがとうございます。水稲育苗ハウスの有効利用ですから、本格的に栽培されている専業農家に比べれば、864㎡とわずかな面積です。それでも約1,500株のトマトを栽培しており、結構手間ですが・・・。
連棟軒高ハウスでは、温度制御しながらマルハナバチを利用した交配が行われています。しかし、水稲育苗のようなパイプハウスでは、この時期のハウス内は寒冷紗等で遮光しながら栽培しても、温度は35℃を軽く超えるので、交配用の蜂は使用できません。もっぱらホルモン処理で着果させます(^―^)。
2020/7/30 07:18
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
wakaba-どじょっこさんおはようございます、
トマトーんですか、大変ですね。
トマトはすぐ病菌有るようです頑張って下さい。
2020/7/30 09:52
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
カッツアイさん こんにちは。
ハイ。トマトトーンを用います。植物ホルモンですが、これとて農薬の分類で、毎週1回の処理を行っています。
今年は暖冬の影響で、カメムシ類が異常に多い年です。最近は長い梅雨によって、日照時間は例年の半分以下で、トマトでは疫病が出だしています。毎年が初めての経験で苦労しますが、それも農業の楽しみなところです(^―^)。
2020/7/30 12:51
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。