どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:11時間前, 閲覧 21
毎日雪が10cmほど降ってきます。暖かいのでほとんど溶けてしまいますが、根雪になると大変です。
我が家の作業スペースは離れ(長屋)の下なので、寒くて作業ができません。こんな時は相棒宅のハウス内作業です。
頑張って天板スノコを20個作成。半分は新規巣箱用で、半分は劣化したものの取換用です。給餌の必要性やアカリンダニ感染などに関係ない方々は作る必要が無いですね・・・。
昨日までは、天蓋、土台パーツ、巣門重箱をチョコチョコと作ってきました。
左が天蓋12個、中央が巣門枠用重箱7個、右が土台用35mm角材枠10組です。
3連休中も雪マークですね~。毎日10cmほど降っては消えての繰り返しだけど、春はもうすぐです!!