kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
投稿日:2020/9/3 11:26, 閲覧 637
台風9号はそれほど被害はなかったようでなによりでした。今週末の10号は大きいとのこと、ことに九州地方の方は用心してください。
先日、食べ方をこのサイトでお伺いたオオスズメバチのハチミツ漬けを食しました。
食の仕方は横浜の方に教えていただきました。
・一日小さじ1~2杯をコップ一杯の水に溶いて飲む
・効果は血管拡張作用があり疲れ、血圧、関節、咳、風邪などに効き健康増進に役立つと。
さっそく試してみました。
コップ7分目の水にこのハチミツを小さじ2杯をよく溶かして飲みましたが、薄いか感じだったのでもう一さじ入れました。やっぱり薄くあっさりした感じで、癖もなく、またハチミツの
香りも薄まるようです。せっかくですから、オオスズメバチの漬けたものも食べてみました。
エビとかコオロギ(食べたことはありません)を漬けるとこんなのかと思いました。腹の中などははなんにもなく、味はエビ煎餅のような感じで外皮は固く飲み込みこみませんでした。
飲んですぐに効くものではものではなく、少しづつ効くものかなと思います。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎さん 台風は影響なかったですか?
確かに、固いです。お父様のおっしゃられたとおり固くて食べるものでないということ良くわかりました。ちょっとこおばしいにおいが口に少し広がったのは確かです。
ところで、今年はまだどこの蜂場でもオオスズメバチを見ていません。来た痕跡もありません。7月の長雨が影響したのでしょうか?
2020/9/3 14:48
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
食グルメリポートありがとうございます
私も昨年いただきましたので、勇気を振り絞り食べてみます
2020/9/3 23:19
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ひろぼーさん
Fbにもあげたところ、朝晩 小さじ1杯そのまま飲むとよいとありました。これが良さそうね。
これで健康が長続きするといいですね。こんなこと漫才で言っていました。「健康が大事、健康が一番、健康なら死んでもイイ』(@_@)
2020/9/4 06:41
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
nakayan@静岡さん おはようございます。
まったく同じです。腹部も中身はなく固いカラでそれが歯に挟まって困りました。オオスズメバチには2回刺されたので、『倍返し』と思って食べてみたのですが食べるものではないとよくよく分かりました。
2020/9/4 06:47
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
kuniさんおはようございます、食べられたのですね、なるほどと今年漬けるのを楽しみにしています。
2020/9/5 09:22
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
yamada kakasiさん こんにちは
変な勇気に感動しないで下さい(@_@)
やはり、ご本尊は食べずに小さじ少しそのまま飲むとなんか効きそうな感じになります。
2020/9/5 17:19
kuniさん、こんにちは!
私の父は焼酎浸けにしてあったものの中のオオスズメバチを食べてみたようでした。固くて食べるものではないとの感想でした(^-^)/
2020/9/3 14:21
kuniさん、こちらは山ほど来襲があり困ったものです。
2020/9/3 16:05
kuniさん、勇気を振り絞って食べてみたのですね~
尊敬します。私はこれは食べる気にはなりませんが、以前キイロスズメバチの成虫をから揚げにして食べた事がありますが、なにせ歯に挟まって、挟まってそれだけが記憶に残っています。 (>_<)
2020/9/4 01:14
kuniさん
Kuniさんの勇気には感動しました。(^.^)/~~~
どんな昆虫でも食べられそうですが、味そのもの、触感や舌ざわり、噛み応え等の選択的基準により、愛好者の幅が決定するのでは、と思っています。
見た目からは、アブラゼミの唐揚げなどがよさそうですが、食べるまでに至ってません。
2020/9/5 10:52
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...