投稿日:2021/3/15 21:09, 閲覧 925
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
今日は風の音に邪魔されずに羽音が動画に記録出来ました(^_^)v
2021/3/15 21:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
かすぴーさん、こんばんは!
ハチハンドブックに記載されているより早い出現でした。これまであまり気にしていませんでしたが、いつ頃まで観ること出来るかなど興味が湧いてきました(^^)
2021/3/15 22:32
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
????もしかしてこの子もミツバチさんみたいに蜂蜜を集めたりするのかしら????
2021/3/15 22:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/3/15 23:28
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
わたしは、最初これを見つけて日本ミツバチと勘違いし、騒いでいました。
名前が分かってよかったです。
ありがとうございました。
忘れてしまって、何時か後に質問した時は、よろしくお願いします。(^.^)/~~~
2021/3/16 06:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチさん、こんばんは!
サイトの紹介どうもありがとうございます。その内容から
旧巣穴も再利用することが分かり、石膏を流し込んでその形状を調べてみる浅はかな計画を踏みとどまる考えに至りました(^_^;)
2021/3/17 00:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
yamada kakasiさん、
私、疑問に思ったなら直ぐに投稿してしまいます。自分で自分の回答に至ることもありお恥ずかしい限りですf(^_^)
2021/3/17 00:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービーさん、こんばんは!!
ベッコウバチは蜘蛛などの獲物を狩って麻酔してそれを幼虫の餌にすべくそれに産卵するようです。
一方この蜂種は花粉を蜜で緩めに練ったものを蝋分でコーティングした地下巣穴に溜め込んでそこに産卵するみたいです。都市のスズメバチさん紹介URLで知りました。
産卵後放っとらかしにして保温することなく地下の温度だけで育つのかなど興味が尽きません(^-^)/
2021/3/17 00:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
M.A12さん、こんばんは!!
堤防付近にあるこの畑一帯をランニングなりウォーキングしていても普通なら気付かないでしょうね。しかし、チコちゃんは違います。いや私は違ってました!
分蜂様に騒がしい羽音に、思わずそのものを捜し当てました(^^)
何とも興味深い蜂種に出会うことが出来。感謝してます。
2021/3/17 00:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/4/9 03:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
blue 14さんの日誌にニッポンヒゲナガハナバチらしき画像がありました→ https://38qa.net/blog/188903
シロスジヒゲナガハナバチなのかニッポンヒゲナガハナバチなのか気になります。
私はこちらはニッポンヒゲナガハナバチと見ました。果たして・・・
blue 14さんが継続観察されて、前翅支脈が写真に写り込むのを望みます(^^)/
2021/6/15 02:19
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/9/6 02:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/11/7 07:24
ハッチ@宮崎さん
こんばんわ!
同定されたんですね!
今年は私も捕まえて調べてみようと思います!
2021/3/15 22:07
ハッチ@宮崎さん おはようございます.
種名が確定して良かったです.それにしてもすごい群飛です.一度見てみたいものです.今後も営巣活動が観察できそうですネ.
巣の形状が書いてある本を捜してみましたが手許にはありませんでした.下記サイトが大変参考になります.
2021/3/16 06:33
ハッチ様 こんにちは、面白い蜂ですね。こんなに二ホンミツバチによく似た蜂が居るのですね。ちょっと見二ホンミツバチに見えて、良く見るとお髭が長いというのが分かるという事ですね。
しかも、地面を掘って子育てすると言うのがまた面白いですね。ミツバチはアリの仲間ですから、そんな蜂が居てもおかしくないのですね。蜂の仲間には、ベッコウ蜂みたいに、地中に穴を掘って卵を産む蜂が居ましたね。
2021/3/16 17:02
ハッチ@宮崎さん異様に長い触角ですね。この触角は地中の深い穴(真っ暗闇に役立ちますネ)多分穴の中はメス蜂だけで生活してるのかな?大きさ縞模様など触角短ければそっくりさんですね!こちらでは見かけません。有難う御座いました。
2021/3/16 17:54
ハッチ@宮崎さん現役に時代はそれどころじゃない環境でしたが、今は違います。身近な植物、昆虫に眼を向けることが出来また新しい境地が開けた気がします。有難う御座いました。
2021/4/9 20:01
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...