投稿日:2018/4/16 21:29, 閲覧 247
今日も元気に自然洞から飛び出していくミツバチたちを見ていると、どうも巣箱を設置してある畑の方ではなく、家の北側を通ってどこかへ行っている様子です。
南側の木の根元や屋根のある場所に一旦は設置してみたものの、見向きもされていないような気がしてもう少しだけ自然洞に近づけてみました。
向ける方角もよくわからないので、西を向いたり東を向いたり…。
こんなんで、気づいてくれるのだろうかと不安になりつつ、しゅわーしゅわーという羽音を聞きたくて洞に顔を近づけると…
油断しました。
びっくりして飛び出してきた1匹に、チクリ!
ひ〜〜〜っ!
走って逃げましたが、ずっとくっついてきて、最後は払ったTシャツの袖口でじっとしていました。
すぐに針を抜いてもらい、ポイズンリムーバーで吸ってから水で洗い流したので特に腫れることもなく済みましたが、大切な命を一つ失くしてしまいました。
それでも、洞の中は溢れんばかりになっているのに雄蓋はまだ見当たりません。
このあたりは、まだ霜がおりる地域なのでもっと後なのでしょうかねぇ。
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
hako さんこんばんは、さすがに自然巣の蜂は、気が荒そうですね。
私が世話をしている、重箱の群れは、おとなしいです。
2018/4/16 21:45
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
カッツアイさん
おはようございます。
なるほど〜。
人に慣れている子たちの方がおとなしいのですね。
この子たちも私が用意した巣箱に入居してくれたら、もう少しお近づきになれるでしょうか。
2018/4/17 05:18
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...