投稿日:2021/4/28 21:13, 閲覧 237
山の小屋の角洞箱に3月下旬に自然入居した!と思っていたのですが、1週間後に行ってみたら静まり返っていて中は空っぽ…。
一体何が起こったのか?????((((;゚Д゚)))))))
カラスに襲われたのか?誰かが丸ごと中身を拐ったのか?あれこれ妄想しましたが、初期巣板も全くないことから未入居だったという結論に…。
しょぼぼ〜ん…(/ _ ; )。
庭の重箱に探索バチが来た10日前も山の小屋は静かでした…が!
昨日から、またたくさんの探索バチが、来た、来た、来たー!
今日も夕方になっても10匹ぐらいが巣門を確認するようにブンブン。
今回は慎重に車の中から遠めに観察してみました。前回もわんさと探索バチいただけに、侮れません。
どうかご入居お願いします。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
和歌山さん
どなたかの過去の記事に半分にしても使えるし、使い残しはジップロックで冷凍して来年使える、有効期間も45日よりも長く持つとのコメントがあり、キンリョウヘンが枯れた代わりに二分して使用してみましたが、両方の待ち箱に探索バチ来てます。効力はそう変わらないように思います。3月18日ぐらいから開封使用してます。
2021/4/28 21:34
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
nakayan@静岡さん
そうなんです!お風呂に入りながら「あー簀子つくように改良しないといけないのに!」と気がつきました…今年は畑の改植やら何やらと休む間がなくて…梅雨になったら、どう改良するか設計してみます。
自宅の巣枠式も近々上蓋開けて移植を検討してますが、まだ早いでしょうか?ちょうど入居から1ヶ月です。4面巣門にできる鉄製台を作ったので、底板を準備して、継箱する時に移植しようと思うのですが。
今日、蓋を触ってみましたが、かなり重くなってます…はたしてちゃんと開いてくれるかが問題ですね。
2021/4/28 22:26
和歌山さん
私も半分で使ってます
もちろん、まるごとのほうがいいと思いますが、
これでも入居します
2021/4/28 21:25
みかんちゃん@清水さん、今度こそ入ってくれるとよいですね~
でも、もしも入らなかった場合は、この角洞の巣箱は、来年までには少し改造して、上にスノコを付けるようにして、入居後メントールを入れられる様にして置いた方が良いですね。
自宅巣枠式は、元気にしていますか?
2021/4/28 21:48
誘引材を半分にした成果はどうですか?!あまり変わりませんか?、
2021/4/28 21:16
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
和歌山
和歌山県
はじめまして、和歌山市内で活動しています。よろしくお願い致します。 私が養蜂を学んだのは、和歌山県最南端 古座川町の山また山の奥(ポツント一軒家に匹敵する所)...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...