投稿日:2018/4/22 20:52, 閲覧 1390
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
せっかく撮ったので動画で観てみましょう(^^)
まず日本みつばち
2018/4/22 20:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
西洋ミツバチは、こちら
2018/4/22 20:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
色々な説があるのでしょうが、内容把握してないですf(^_^;
蜂の気持ちにならないとわからないです~(;_;)/~~~
2018/4/22 21:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
日本みつばち、西洋ミツバチが同じ場所で扇風行動するとどうなるんでしょうか⁉ こちら↓
2018/5/15 20:07
こんばんは。なぜ、扇風行動で違いがみられるのか前からなんとなく思っているんですが、オオスズメバチの影響があるのではないでしょうか。オオスズメバチがいる日本では前を見て行動しなければならない。と、こんな説を唱えている人はいませんか?
2018/4/22 21:38
日本蜂は外気を送り込むので巣箱内における空気の流れは右回転、洋蜂は巣箱内の空気を引っ張り出すので巣箱内の空気の流れは左回転です。
これもまた一説ですが、品種改良された昆虫と野生群の昆虫、その住環境から外気を送り込む習性なのか巣箱内の空気を排出する習性なのかに分かれたとされています。
2018/4/23 09:55
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...