投稿日:2021/5/17 13:57, 閲覧 202
昨日、巣枠に巣板を移植した群ですが。
西洋が盗蜜に来ているように思います…。
今日の午前中に育児圏の巣板も巣枠につけて戻しましたが、かなりベタベタになっていて、今回移植した巣板の位置は巣門側だったのでとても心配だったのですが…。
家の近くでも盗蜜があったので、蜜源が多い場所ではあると思うのですが…心配です。
若い蜂も色が薄いこともあり、見分けがつきづらいのですが、一回り大きい感じで巣門に入るのを阻止しているように見えます…。昨日、除去した巣板から新たに生まれて箱の外から合流しようとすると同じように騒がしくなるのでしょうか?
いつものオリエンテーションフライトが束の間の晴れ間で賑々しいだけだと良いのですが…。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
Birdmanさん
ありがとうございます。
昨日1匹来てたので捕まえようかとしたのですが逃げてしまいました。
今日はビーサイレント撒きながら網を振ってみたけれど、どっちも混ざっていて…網に入ったのは日本…( ; ; )。
私の至らなさの責任を彼女達に追わせてしまうのは悲しいのですが、これ以上手を入れると足を引っ張るようで…、自然の力に委ねることにしました。彼女達は逞しい布陣を組んでガードしていたので、きっと乗り越えてくれると信じてます。
2021/5/17 14:58
みかんちゃん@清水さん とても心配ですね。見たセイヨウさんはまだ少ないのでしょうか。私だったら、可愛そうですが、セイヨウさんは網で捕らえて○○します。放っておくと、次は仲間を呼んで大挙してくるのではないでしょうか。大挙して来だすと、巣箱を移動させるしか対処方法はないように思います。
2021/5/17 14:15
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。