投稿日:2018/4/27 21:03, 閲覧 1185
4/4 にトップバー飼育している日本みつばち群の全巣板の使われ方を数えてみた結果、この間の女王蜂の産卵数は1日あたり711個でその内19%は雄蜂卵でした。
※有蓋蜂児巣房総数8269
1枚の巣板の使われ方は下の画像でわかるとおり、その両面が同じように使われていました。左:巣門側、右:反対側画像 です。
また、各巣脾の中心から同心円状に産卵が拡がるようすが全体を見渡すとわかります。
巣房総数48909室、内貯蜜11221室、花粉貯蔵に3796室が使われていました。全巣房の2/3をフルに産卵するとしたら、1630卵/1日産卵することになり、実際4/14王台が造られた頃には巣板端まで蜂児が育っていましたのでこの数が日本みつばち女王蜂の1日あたりの産卵数上限ではないかと推測しました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ハッチ@宮崎様
こんばんは、大変な作業、お疲れ様でした!
そして、有用な結果を教えて頂きありがとうございます(*^o^*)
この時期になると特有の雄蜂の割合、かなり高めですね。その分、働き蜂が産まれる場所が減るのですから、しっかりお役目は果たして欲しいものです。
巣板は裏・表同じように使われているのも興味深いです。
こちらの女王蜂は何年でしょう?
やはり、年数により産卵の勢いも違いますよね。
このようなデータが季節ごと、地域ごとに出てくると、また日本みつばちへの考察が深まりますね。
私も和歌山での飼育データが出せるように頑張ります!
本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした!
2018/4/27 21:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
シマシマさん、労いの言葉ありがとうです(^^)/
この群の女王蜂は昨年人工分蜂で分けて変性王台から誕生したピカピカの一年生で2年目突入です。
2018/4/27 22:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
幕僚長さん、カウント途中で夢の中で数えてた部分があり総数が合致しなかったりで楽しい作業でしたよ~(^_^;)
2018/4/27 22:18
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ハッチ@宮崎様
変性王台からのピカピカの女王様でしたか!
若くて非常に活力のある女王蜂のようですね。巣脾が同心円状に美しく運営している様子からも、とても健全な様子が伺えます。
全ての巣脾がこのように美しいのは、やはりハッチ@宮崎様の管理と愛情の賜物だと思います。
日本みつばちの巣枠飼育の見本になる、うっとりする巣脾です(*≧∀≦*)
これからも、色々と教えてください!ありがとうございました
╰(*´︶`*)╯♡
2018/4/27 22:37
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さん、大変なお仕事ご苦労さんでした。
今年からなんとしても気持ちよく巣枠式の世話を始めたいと思っている中、貴重な指標を頂きありがたく思います。
今後とも宜しくお願いします。
2018/4/27 22:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは!
「か式巣箱」もカウントしようと考えていますが、今全群処女王交尾のため小分けしてますので随分先になりそうです(^_^;)
カッツアイさんの群でも試してみてください!
2018/4/27 22:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂人さん、こんばんは(^^)/
面積から算出するように出来れば早くカウント出来そうです(笑)
2018/4/27 23:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちいおか2539さん、コメントありがとうございます。
2018/4/28 00:10
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
おはようございます。
気の遠くなるような作業お疲れ様でした。とても、興味深い貴重なデーターと写真と思います。中心から同心円状によく分かります。働き蜂の巣脾づくりとあわせて、女王は産卵していくのですね。勉強になりました。
2018/4/28 06:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。最高のお仕事お疲れ様でした。
2018/4/28 06:18
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎さんおはようございます^^
気の遠くなるような作業お疲れさま~
貴重なデータありがとうございます。
2018/4/28 07:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuniさん、
同心円状育児進行わかっていただけて苦労が報われます(^^)
onigawaraさん、
最高の・・・ありがとうございます。光栄です‼
wild beeさん、
巣板から蜂たちを退けるのはドラミング法に寄ります!
T.N11さん、
カウント作業には慣れましたがクイーンパイピング音が耳鳴りの様に聴こえてきます(笑)
2018/4/28 23:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
静岡の循環さん、こんにちは☀
日本みつばち飼育管理の参考になれば光栄です。また情報共有の為にも飼育日誌等に掲載していきましょう!
2018/4/29 13:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
裏返し加工の画像はないですよ、山田さん!
それだけ使われ方が表裏似てるです。貯蜜蓋掛けや育児巣房から間違い探しみたい違いを探すとあっさりわかりますが(^-^)/
2018/5/6 14:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
よく理解してますよ~(^_^;)
2018/5/6 15:20
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2018年にこんな素晴らしい日誌をアップしてくださっていた!
私が入会したのが2019年なので、まだ読ませて頂いてなかった。
ハッチ@宮崎さんは本当に学者さんですね。
巣板の使い方が裏と表と同じ位置に同じ使い方をしているのが、温度の点とか、みつばちから見た管理のしやすさで有意義なので、こうしていると理解しました。
鳥居金之丞備忘録
2021/10/21 05:36
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
貴重なデータをありがとうございました。お疲れさんでした。
2018/4/27 23:40
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
ブックマークの欲しい内容ですね(>_<)
管理人さま、製本に必ず載せて頂きたいです。
ハッチさま、根気の居る作業、お疲れ様でしたm(__)m
2018/4/27 22:15
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチ@宮崎さん
おはようございます
はっちさん素晴らしいです! お見事です !
このようなデータ今まで見たことがないので 後々まで役に 立つことでしょう! 巣板に蜂が ほとんど写っていないのは ブラシで落としたのですか⁉
はっちさんの 養蜂書の執筆 待望しております!!
2018/4/28 06:48
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチさん、
凄い努力と集中力です。
私なら、一つ 二つ 今何時で、
落語の「時そば」になってしまいます。
「左:巣門側、右:反対側画像」の画像は、コピペで、裏返し画像加工のようです。
2018/5/6 11:34
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
表現が適切でなかったようです。
まるで、裏返して、加工したように、よく似ていると表現したつもりでした(^^; その辺は一目瞭然です。
もっと表現に細心の注意をはらいます。申し訳ございません。"(-""-)"
2018/5/6 15:12
スゴイですね。
数数えてるんですね。
23日に待ち箱に入ってた群を、24日に巣枠式に入れた群は、25日、14:30には安定期に入り、27日から花粉を集め始めました。
28日には100パーセントの蜂が花粉を運び、29日、1分間に12匹平均で運んで来ています。
以前、縦型巣枠30枚で1分間に80匹平均ということがありましたが、1か月後には60匹平均くらいにはなると踏んでいます。
2018/4/29 09:43
循環
静岡県