投稿日:2018/5/28 20:02, 閲覧 360
奥会津猪俣プロの蜜蜂オーナーになっていて その群れ見に行ったついでに、 裏丹沢にハイブリッド式の待ち受け箱仕掛けたが中々入らないので どうしてなのか 猪俣プロの批評を頂いた。
プロ曰く、
・仕掛けた場所は 良いが、 そもそも 自然界に巣になる所あまたあり それと人工巣を競合させても 中々入らないものです。
・焼き焦がしたので その匂いが嫌われる? それは大丈夫 焦げた匂いは自然の匂い。
・巣門は一つにして ほかの隙間からは光が入らないようにした方が良い。 プロのハイブリッドは 重箱と丸胴も 丸胴の底も すっかり充填剤で塞がれている。
・丸胴ハイブリッドは良いが 丸胴の下に台据えて 数十㎝上げるべし。
なるほど よく分かりました、 今からじゃもう遅いだろうが 神奈川に帰ったら すぐやり直しましょう。
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
難しいですよね。ハチさんの気持ちは・・・
私も去年は全く入らず、今年はなぜか入りました。
重箱式の待ち箱2段。待ち箱ルアーつきです。
去年より置く場所をちょっと変えて、去年より早い時期に置いてみただけです。どうせ入らないだろうなぁぐらいの気持ちで置いてました。
わかんないですね。運的なものもあるかもしれません(汗)
2018/5/29 09:55
うん! 運もありますでしょうね、 うんとめぐり合いたいものです。
2018/5/29 10:53
探索蜂は 一匹来た待ち受け箱が二つです。 週一しかも待ち受け箱視るのは一分づつなので もっと来ているだろうと思います。 まあ 気長に 来年を待ちます。
2018/5/29 20:35
まだ夏分蜂や逃亡群れの捕獲の可能性もあるので、入れば良いですね!
探索蜂が来て入らないのか、それとも探索蜂自体来ないかで分けて考えることができると思います。
探索蜂が来ていない場合は、周囲にニホンミツバチの生息数が少ないこともあると思います。京都府ではアカリンダニなどで局所的に減っている地域もあります。
探索蜂が来ていて入居しない場合は、書かれているようなことが考えられます。また運も大きいです。
2018/5/29 14:17
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...