投稿日:2018/6/5 00:12, 閲覧 579
継箱を行った(5+1)時にかなりの重量だったので越冬群の採蜜(6-1)を行いました。
↓上蓋を外すと先週に金網をバーナーで焼いたばかりなのにもう殆んどを塞いでいました。
↓コンコンとドライバーの柄でノックしても、ドライヤーの冷風を当ててもミツバチは下段へ移動してくれません。少し横に移動するばかりでした。中には潜って頭だけを出しているものも
↓ドライヤーの風が弱すぎたのか大きな息を吹きかけると少しずつ下段へ移動しました。犠牲数3匹
↓二段目の上部です。少し早すぎたのか黒い部分に3匹の蛹がいました。黒い部分が6筋、鮮度の高そうな黄色い部分が一筋でした。黒い部分と黄色い部分の違いは何でしょう?
↓垂れ蜜精製前に少しだけいただこうと準備してあったのですが、採蜜の後片付けをして戻ってみるとプレートのみとなっていました。
↓巣板を砕きながら玉ねぎネット+濾過ネット3種で垂れ蜜を精製中ですがなかなか落ちてくれません。気温がもう少し上がれば・・・
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
黄色い部分は越冬時に貯蜜を消費しながら齧り落とした後に今春に貯蜜した箇所で、黒っぽい部分は昨年の貯蜜域ということでしょうか。
重箱1箱の内、上半分が黄色でした。また、全7枚の内1枚が最も鮮度がよさそうなのは貯蜜域を消費する場所の優先度が異なっているのかなとも勝手に想像してしまいました。
お教えいただいたように色別の離蜜作業を行って味比べをしてみます。
2018/6/5 08:58
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん おはようございます。
今回は1段だけの採蜜です。糖度計を所有していないので後刻測定してみます。2段目の上部に蛹が見えますので2段目の採蜜は様子を見ながら9月に再度しても大丈夫か判断しようと思っています。
2018/6/5 09:19
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
遊山房さん おはようございます。
みつばち達も口臭は苦手なのかもしれませんね。
当方は、当初ドライヤーで風を送ったもののほとんど動かなかったので息を吹きかけたところ渋々移動してくれました。喫煙していませんが口臭に気をつけたいと思います-----というのは冗談交じりですが、ドライヤーの風量が不足しているのではと反省しています、何しろ45年前の代物です。
2018/6/5 09:25
ACJ38 さん、おはようございます。
黄色い部分は噛み落とした後に新巣を造って新しい花蜜からできた蜂蜜が満たされたのではないでしょうか⁉
この部分と黒い蜜巣部を分けて離蜜されると違いがわかると思います(^-^)
2018/6/5 05:02
ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分の巣箱では1段上が79度で2段目が80~81度です。2段目が2年越しの蜜ですね。綺麗ですね。自分も6月20日過ぎに冬越し巣箱の採蜜を考えています。
2018/6/5 07:35
素晴らしいですね!
ところで 蜜蜂を 息吹きかけて下へ行かせようとするが中々行かない、 奥会津猪俣プロが同じことやると すーっと降りて行きます、 何で? おそらく猪俣プロはタバコ吸いなので その匂い嫌がるんだと思います。
2018/6/5 07:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...