投稿日:2021/10/29 18:08, 閲覧 253
昨年の経験では、年内は蜂さん達の活動はそれ程低下せず、ステイホームで活動が低下したのは、1月の一ヶ月間とその前後の僅かな期間でした。
この拙い経験と、諸先輩方のご投稿を参考にして、12月下旬を目標に越冬の準備を進めています。
今日は2群に対して減箱を行い、無駄巣を外し、重箱式巣箱(内寸230mm×230mm H150mm)3段が巣脾で充実し、貯蜜で満たされる状態での越冬を目指します。理由は、主に保温効果とスムシの蔓延防止等です。
①(21-2群) 現在巣箱5段積みで、4段目が8割方が巣脾で満たされた状態です。一段外して巣脾の長さ約550mmを、400mm程度に小さくします。
1段目を外した、2段目の上面です。貯蜜量を観察すると、約7割が貯蜜で満たされている様子です。1段目を外す事で、2段目以下に蜜が蓄えられ充実させるのが狙いです。
外した1段目です。貯蜜は約2割程に見えます。貯蜜が少なく、無駄巣と割り切っても良いと感じました。
巢門枠+巣箱4段+投与室でコンパクトになりました。
②(21-4群) 巣箱5段積みで、4段が巣脾で保々満たされています。巣脾の長さが約600mm程だと思いますので、一段外して450mm程度に小さくします。
1段目を外した、2段目の上面です。貯蜜量を観察すると、9割程が満たされている様に見えます。1段目を外した事で空の巣房が不足し、蜂子出しが有るかもです。
外した1段目程です。貯蜜量は約7割程に見えます。
①と同じで、巢門枠+巣箱4段+投与室になりました。タワマンからひと月程でドッシリと落ち着きました。
2群共まずまずの貯蜜が有りますので、今後越冬までの間に、蜜は充分蓄えられると思います。採取した蜂蜜を、給餌で還元しようとも考えましたが、還元する事で蜂子出しの恐れも有り、蜂蜜の還元は、離蜜後の巢屑に含まれる分だけに留めたいと思います。
結果、採蜜を行った事になりましたが、皆様が仰られる様に蜂蜜の匂いが気になります。独特の香りに「何か変な匂いがするね」と家内も言ってますが、味は変わりなく美味しいので離蜜しています。くさやの干物や酒盗、鮒ずし等は別格で比になりませんが、「香りに癖は有るが、ゴールデンロッドハニーで味は最高」と言って置きました。(^-^)
追記
オオスズメバチの襲撃も続いており、数は少ないものの収まる気配が有りません。
今朝は、採蜜した①②其々の巣箱の網の中や足元に、蜂さん達の怒りに触れての熱殺処刑で、哀れな姿が残され、蜂さん達の防衛力に逞しさを感じました。
午前10時時点で、ペッタンコにも3頭が貼り付き、もがいてました。
蜂さん達は、オオスズメバチの脅威からの解放が待ち遠しいですね。もう少しの辛抱ですよ。頑張って下さいね!
過去で1番遅い入居がありました。
よその群から自然入居がありました
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ひろぼーさん こんばんは。
超特急でのコメント大変ありがとうございます。
ニホンミツバチの飼育は、大昔から行われていた様ですが、飼育方法が確立されて無い事から、飼育に関しての方針が立て難いですね。
飼育者する側が、群の個性と相談しながら、計画や方針を変更や追加する力量が求められそうで、毎日が勉強ですね。
オオスズメバチとはしっかり向き合って、時期が過ぎれば良き友として、日頃のご挨拶が交わせる仲であって欲しいですね。
セイタカアワダチソウの匂いですが、採蜜の際にはウッ!と思いましたが、私にはそれ程嫌な匂いでは無く、試食した蜂蜜も実に美味しかったですよ。
いつもコメント頂きありがとうございます。
2021/10/29 19:36
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは*\(^o^)/*
まだ、オオスズメバチ、そちらには来るんですね。。。(;´д`)
碧南の私の住んでるところは、住宅街なので、オオスズメバチが繁殖しにくいのかもしれません(^^;;
彌助さんのハチさん達は、こんなに手間暇かけてもらえて幸せ者ですね♪
私も見習わなくては…( ̄▽ ̄;)
2021/10/29 20:44
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
スーさん こんばんは。
尾張ポンコツ爺いの気まぐれ養蜂ですので、そんなに手間隙掛けては無いですよ。2段切っても時間にして30分程の簡単な作業です。
オオスズメバチ、厄介者ですね。まだ頻繁にチョッカイ出しにやって来ますよ。
スーさん宅も、群が逃去する程の襲撃が有った割には、撤退が早くて良かったですね。飼育者の睨みに腰が抜けて、撤収したかもですね。
此方はもう少しの辛抱だと思いますが、待ち遠しく感じます。
いつもコメント頂きありがとうございます。
2021/10/29 21:28
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
彌助さん
こんばんは(^^)
減箱&採蜜お疲れ様です^^
セイタカアワダチソウの蜂蜜のお味は如何でしたか?^
まだセイタカアワダチソウの臭いがしますか?私の所は最初の頃は臭いが気になりましたが…今は何故かそんなに臭いませんf^_^;
さて私も先日減箱をしてみました。
ただ1段目がどの位蜜が残って居る状態なのか把握出来ていません(-。-;
なので無駄な巣があると思っています。
今年は越冬を優先したので何とかスムシとも上手く共存して欲しいものです。
何故か減箱をすると蜂さんがとても元気になったように活発に活動しております。もしかすると沢山蓄えがあるように錯覚したのかしら?
今年も彌助さんの蜂さん達が無事に越冬してくれる事をお祈りしておりますね(*^o^*)
2021/10/29 22:52
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん おはよう御座います。
お疲れ様です!
セイタカアワダチソウの蜜は、未だ若い蜜の味に感じましたが、いつもと変わらず美味しい蜂蜜ですよ。只、独特の匂いが有りましたので、気になる方には受け入れられないかもですが、拒絶する程の匂いでは無いと思います。
減箱を行う必要は無いのかもですが、重箱4段での越冬を理想的と思いましたので、全ての飼育群を予定通り4段にしてみた次第です。
Michaelさんも減箱されて、越冬のご準備を行われて居られるご様子で、蜂さん達もそれに活発な姿で答えている様ですね。
無事に越冬出来る事間違い無しと思いますが、此方からもお祈りしてます。
いつもコメント頂きありがとうございます。
2021/10/30 07:34
昨年10月、上段がすかすかで1割くらい時間貯蜜ない巣箱がありました
私は、採蜜予定でしたが、そのまま乗せて戻しました
今年初夏、いっぱいにしてくれてました
むだ巣と取り去るのがいいのか?
貯蜜部屋を作る労力を減らしてやるのがいいのか?
群の強さによると思います
いずれにしても、スズメバチの襲来が終われば、
「良い御年をー」と新春迎えてほしいですね
2021/10/29 18:19
あ、
セイタカアワダチソウの匂いは、どうでしたか?
2021/10/29 18:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...