投稿日:2022/1/20 19:06, 閲覧 433
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
飛騨の暇人 さん こんばんは
私もヤマガラ・ウグイス、オシドリ、目白もいましたね、法に触れながら飼っていました。
ヤマガラは賢い鳥ですね。
釣る瓶に麻実を入れ口ばしで糸をたぐり寄せ食べる様に迄にはなりました。麻実を足に挟んで突いて割る時、周りが気になりキョロキョロしながら麻実で無い自分の足をつつき血を出していましたね。
社 の扉を開けるまでは出来ませんでした。
我が家の裏にはイノシシ他沢山の野鳥が居ますが・・・
イノシシ、シカは余り!?来てほしくないですね・・。
2022/1/20 20:07
ネコマルさん おはようございます 例年の秋は早く終わる育児が昨年は遅く迄続いていた関係で時騒ぎの時期も遅く成って飛んで行けば凍死するこの時期に乱立ちでしょうかね? かわいそう(>_<)
2022/1/21 09:43
飛騨の暇人さん、こんにちは。以前、法ができるズ~ッと前にか飼っていました。異常気候もありますが、餌も寿命に影響します。質素な餌は長生きしますが、栄養価の高い麻実などを与えると寿命が縮みます。これはインコ類などにも当てはまりますが、繁殖を促すために与えたこともあります。そこでイチイの木ですが、赤い実は食べられるようですが、中の種は猛毒のようですね、もし食べていたらイチコロでしょうと思いますが。
2022/1/21 08:05
こんばんは、飛騨の暇人 さん!
小鳥の命はせいぜい5:~6年なのではないでしょうか!? 以前セキセイインコを飼育していましたが繁殖は大事に育てられた環境下で3~4年くらいのものだった記憶があります。
異常気象を終えたらまた新しい世代がやって来て繁栄していくことでしょう(^^)
2022/1/20 19:33
飛騨の暇人さん、おはようございます。
気温低くても時騒ぎ、飛ぶ練習ソコソコにして炬燵で大人しくとお願いしたいです。
豊田市の山間部に最初に購入した巣箱製作者さんがいらっしゃいますが訪問時の楽しみはヤマガラに遊んで貰う事。楽しいですね。送り出した子供達が戻ってくれるでしょう。
気管に変色見られなければ一安心です。
2022/1/21 05:03
ハッチ@宮崎さん 早速のご意見ありがとう 私も野鳥はそれ程長くは生きないと思います、20数年間の内に次から次へと世代交代して我が家の庭に住み着いて居るのだと理解していますがヤマガラやシジュウカラは徹底した一夫一婦性の鳥で(野鳥って皆そうだたりして?!(^^)!) 特にヤマガラは人馴れし易く10年程前に特別私に懐くヤマガラが居て餌が無く成ると自宅内に居る私に餌をねだる位でしたので夫婦の一羽が近所の誰かに捕獲されてしまい一人ぼっちに成ってしまった様ですが今でも一羽で庭に来ます、今日やっとその子の姿らしきヤマガラを見ました。
尚 雪の上に沢山徘徊して気に成るミツバチの胸部を今開いていますがアカリンダニ感染らしい気配が無いので一安心してよろしかったでしょうか?
2022/1/20 21:06
cmdiverさん 初めまして 私の生まれはイノシシの本場みたいな三重県の紀州熊野でしてイノシシとミカン畑に来るサルに悩まされました(実家の兄が!(^^)!) 子供の頃はメジロの捕獲ゃヒヨドリとウサギに天然ウナギが私の日課でした、 シジュウカラは別にしてヤマガラはうまくならせば鳥籠無しで飼育できますね(^_-)-☆
2022/1/20 21:17
J&Hさん こんにちは 一位の木は確か大台山系にも生育していた筈で確かアララギの木と言う名でしたかね? (熊野育ちの薄覚えです) 一位の実の果肉(赤くなる実)はヒヨドリの好物で人の子供もよく食べますがヤマガラやシジュウカラは食べずに止まり木にこすり付けてその種を取り出して足で固定して殻を割って麻の実と同様に果実を食べます大好物ですが一位の木で作った巣箱には入りませんしシロアリも付きません、
一位はアクの強い木ですし麻は確か通常に栽培出来ない様な成分の有る植物でしたよね❔ ヤマガラやシジュウカラって変な物が好きなんですね!(^^)!
2022/1/21 12:07
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
J&H
和歌山県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...