投稿日:2022/2/2 17:20, 閲覧 742
なぜ必要になったかと言うと、今年は待ち箱の最上段には巣落ち防止棒を入れないことにしたからです。蜂が嫌うと思ったからです。
採蜜のため最上段の重箱を切り離すことになった時、巣落ち防止棒が入ってないので簀の子を付けたまま切り離さないといけません。そうすると2段目の重箱に被せる簀の子がありません。その為です。
私の重箱は週末養蜂仕様なので内寸は22センチです。週末養蜂さんの簀の子は幅35㎜の板5枚で作ってあります。私もその通り作ろうと思ったのですが、ホームセンターに35㎜幅の板はありませんでした。それで24㎜幅の板7枚で作りました。そうすると隙間の幅が丁度よい感じでした。
今回も同じものを作ろうと思ったのですが、24㎜幅の板は売り切れて無くなっていました。代わりに30㎜幅の板がありました。
5枚だと隙間が大きすぎるし、6枚だと両端に隙間を作ることが出来ません。苦肉の策で、24㎜幅の板の切れ端をつないで間に入れました。
本当は重箱の内寸に対して蜂が好む最適の枚数があるらしいのですが、私はあるもので行き当たりばったりに作りました。
簀の子は合板に溝を切ったものが便利で良さそうなのですが、私はルーターもジグソーも持っていないので週末養蜂方式で作りました。
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
つばくろうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 上手く出来ましたね。自分は6枚と5枚も有りますが。板は30mmを使用していますね。左のが多いですね。何方でも良いと思いますが、7枚は使用した事は無いですが、問題は無いと思いますね。間の隙間はミツバチが通れる方が良いと思いますが、簀の子が無くても巣版は出来ますので、何も問題は無いと思いますね。自分は巣落ち防止棒をミツバチが嫌うとは1回も思った事は無いですね。あくまでも10番線の巣落ち防止棒ですがね。巣版が落ちないなら要らないのですから自分で体験して下さい。
2022/2/2 17:40
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
onigawaraさん、こんばんは。
去年は入居してもらえませんでしたが、今年は巣落ち防止棒を錆びないものにしたり、巣門枠をちゃんと作ったり、待ち箱を3段にしたり、いろいろ試してみようと思っています。これからもアドバイスよろしくお願いします。
2022/2/2 18:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
つばくろうさん こんばんは。
綺麗なスノコが出来ましたね。
入居後の採蜜が楽しみですね。
スノコ左右造りが違いますが?左が間仕切りに使われるのでしょうねー?
フラットな面が上ですか・・?
私の経験では最初は間仕切りスノコは入れない方が入居率は全然違いましたよ。巣板が2/3位で間仕切りを入れていました。
自然入居の投稿楽しみにしています。
2022/2/2 18:56
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ICEMANさん
待ち箱は全部で6組あるのですが、簀の子は1枚余計に作っておけば離蜜の後に手入れしておいて次の採蜜の時に使えると思いました。
比較写真を撮るために、寒ざらししているのを1枚取ってきて並べました。
2022/2/2 19:20
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
cmdiverさん
簀の子は最上段の天井にだけ取り付けます。材料がないので違った形になりました。下の方には巣落ち防止棒を入れた重箱を積み重ねます。cmdiverさんのような簀の子を天井にだけ取り付けるとその上の空間が作りやすいのですが、道具がないのでこのような簀の子を作っています。
2022/2/2 19:29
イチか蜂か
島根県
この度は有難うございました。
捕獲に向け頑張っていらっしゃいますね(^_-)-☆私も初めて捕獲した時の感激は今でも忘れません。是非、今年は捕獲できます様に願っておりす!!!
2022/2/6 11:39
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
2022/2/6 12:41
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
イチか蜂かさん
すばらしい環境ですね。このサイトの先輩方もこんな感じだったと思います。共通点があるような気がします。私の居る集落もなんとなく似ているようなところがあります。今年は入居してくれることを期待しています。
2022/2/6 14:01
つくばろうさん
こんばんは♪簀子上手く出来てますねぇ(´∀`)簀子2枚という事は、今年の分蜂時期は、待箱1つしか設置しないという事ですかね。出来れば、最低3つくらい準備してみては如何でしょうか。
無事入居してくれる事祈っております(^○^)
2022/2/2 18:40
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...