投稿日:2022/2/26 08:49, 閲覧 1834
下の様な記事が掲載されていました。
現在、実験されているようです。
誤)働き蜂 正)雄蜂 ↑
これより以前にこんな投稿ありました(^^)
このユーザーさんは色々観察されています
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/38qa.net/amp/blog/16368%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
久渡
神奈川県
2021年3月から西洋蜜蜂をはじめたばかりの初心者です。 わからないことだらけですが、 勉強、そして教えていただきながら 蜂との暮らしていけたらとおもいます。 ...
こんにちは、ハッチ@宮崎さん
この記事ツイッターで自分も拝読していました。
詳しい解説の投稿をありがとうございます。
もし熱波が続く気候になった場合、女王の交尾は不可能になるか?
というかその気候になった場合、ミツバチたちは生きることができるか?
アフリカ生まれは大丈夫?
などど、陳腐なことを考えていました。
これとは別のことですが、ミツバチが透明の液体を勢いよく噴射するのを
二回みたことがあります。
調べてみたら、余計な水分を排出しているとのこと、
知らなかったので驚きました。
2022/2/26 11:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
久渡さん、こんばんは!
雄蜂を昆虫採集籠に捕えて日向に置いておいたら射精していたことがあります。胸部圧迫もそうですが、何かの条件が重なるとそうなる仕組みなのでしょう。
2022/2/26 18:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、こんばんは!!
あきヨッシーさんが観察されたポンという破裂音が幸せの昇天音でしょうか(^^)
2022/2/26 23:59
ハッチ@宮崎さん、この話は始めて聴きました。えー!という感じですね。
以前から思っていましたが、オスバチはうまく女王と交尾出来てもすぐ死ぬ訳だし、今回の熱破裂も射精しながら死ぬ訳だから、本人は(ひとではないですが(^^;))割と幸せなのかも・・・(^^ゞ
2022/2/26 23:37
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...