投稿日:2022/3/6 20:05, 閲覧 169
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
相変わらず絶景ですね〜
私もこんな素晴らしい景色の所で養蜂をしたかったです。
残念ながら神経質なお隣さんが居られるので一応気を遣って養蜂をしておりますf^_^;
河津桜から2週間後が分蜂の目安なのですか?
アカリンちゃんとスパッと縁切り出来る事をお祈りしております^^
分蜂を楽しんで下さいね^^
2022/3/6 21:16
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
徹.鈴さん こんばんは。
ハクモクレンがもう咲いたのですね。静岡も暖かいですね~(^^♪
例年だと、うちも満開のはずなんですが、今年は寒かったので、遅れています。あと10日くらいはかかるかも知れません。
目印の花を決めて、開花が分蜂準備の合図になるのは、判り易くていいですね。私も、森の花の観察をしながら、分蜂と結び付けて考えていきたいと思います(●^o^●)
2022/3/6 22:13
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさんこんばんは^_^
お疲れ様です(^^)
本日初めてこの蜂場に出向いて来られた師匠は巣箱を置きながらしきりに”良いところだなぁ”を繰り返した後、近くにあった木の切り株に腰掛け”ここで冷えた缶ビールをか〜っと飲んで昼寝できればサイコーだなぁ”っと、あれ〜おかしいなぁ??酒飲めないって言ってたくせに…あのビアベリー(~_~)
こちらの画面巣箱後ろに見える菜の花畑の管理主の品の良い初老の女性は養蜂に大変興味がお有りのご様子、’ヨロシカッタラ養蜂、一緒にやりましょう’と誘惑しましたら”私なんか初心者が養蜂したら失敗したら蜂さんが可愛そうよ〜”っとまんざらではなさそうです、もう一押です!!そのうちに口説き落とします(*^^)v彼女の管理地には待箱置くのに大変良さそうな木陰があります(なんて下心はありませ〜ん(^^))
河津桜、2月まで寒く3月に急に暖かくなる年はその様な傾向が強いようです。
で、全く持ってキンリョウヘンが間に合いません(ガクッ)、先日のMichaelさんのキンリョウヘン位になっておりませんといけません…たいへん羨ましいです。
見たことないって言ってたくせに、師匠はアイツのせいで過去に3群駄目にしているそうです、今回の私の治療が成功すればその治療法を広く布教するそうです、頑張るようにとの事、んな事言われると責任重大ではありませんか〜、あああ〜面倒だな〜(~_~)
ありがとうございます、とにかくここで何とか踏ん張りたいです(*^^)v
2022/3/6 22:53
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
徹.鈴さん
本当に絶景ですものね〜
私なら椅子を置いてハーブティーを飲みながら景色を楽しみたいですね♪
あらまぁ やはり私のお仲間ですね〜
私も冷凍野鳥コレクターの獣医師のおじ様を口説き落として⁇お仲間に…^^;
そしてご近所さん(患者さん)も今年からお仲間に養蜂をスタート…丁度2キロほど離れて居て万が一の時に頼めそうなんですよね〜
徹.鈴さんの師匠も私と同じ…「ダニなんか居らん!」と言いながら何群も自然消滅。
「それってダニじゃ無いの〜」て突っ込みどころ満載です^^;
布教活動頑張って〜
私も見学へ来られた方にはしっかり予防と治療を布教します!
私も分蜂ギリギリまで予防対策をして分蜂させます。
追伸 キンリョウヘンは探索蜂も来ず1人寂しく咲いております(-。-;
今春 お互い分蜂を楽しめましょうね!
2022/3/6 23:36
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ティーハウスれりっしゅさんこんばんは(^^)
雑用が多く御返事が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m
ハクモクレン散歩の途中で私もビックリでした(@@)それも満開!
そちらも暖かいですよね、千葉に義兄が居りますのでその様なお話がちょくちょく出ます。でも今年はこちらと比較しますとかなり寒かった日が多いようでした。こちらは最低気温が零下になる日が年に1〜2日しかありません。でもやはり今年は寒く3〜4日は有ったかなぁ??
そーなんですよ、河津桜が咲いて2週間もするとソメイヨシノがほぼ満開になります、その頃が分蜂の目安になると聞き及んでおります。よってソメイヨシノの開花時期を目安にすればよろしいようです。これってこの辺だけなんでしょうか?多分どちらの地方でも当てはまるようなヨカーン(*^^)v
お互い今年の分蜂捕獲頑張りましょう(^O^)/
2022/3/7 20:13
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさんこんばんは(^^)
え〜??本当にハーブティーで宜しいんでしょうか〜
お〜っ!くどきおとし甲斐のある相手ですねぇ、クレグレもお手柔らかに…(^^)
社内製品(患者)にてー出しちゃ いかんじゃ〜ないですか?…あっ、私も一軒飼い主(クライアント)のお宅、保険の蜂場にと頼んでありました。似たようなことやってました、人のこと言えません(ガクッ)
こちらの師匠はそんなもんだけじゃないです、自宅の治療中の群を見てもらい私が「どーですか?以前より徘徊蜂がかなり減り今日は数匹に減りましたよ〜」っと自慢すれば、師匠、「そりゃ絶対数が減ったからだろー」って…辛辣だよな〜 あのな〜オッサンですよねぇ~(~_~;)
キンリョウヘンは花の寿命が長いと思います、今からネット貼って待箱の前に置かれると良いかと…。
そういえばご存じかもしれませんし大したトピックスにもならないかもしれませんが昨日師匠に聞いてハットしたのですが、待箱ルアーは一遍にすべての待箱につけると旨く入居しないそうですね、先ずは離れた待箱2つに付けるそうです、私が ”何で全てに付けてはいけないんですか?”って聞きましたら「そりゃアンタ、分蜂は普通1群に対して1つだし探索蜂が皆どの建売住宅も良くなってしまえばいつまで経っても入居がが決まんないだろう?探索蜂は蜜蝋塗ってある巣箱を全部見て歩くはずだから入居が決まらず結局他所に行ってしまうぞ、先ずは離れた2箇所の待箱につけて様子を見るんじゃ」ということです。な〜るほど納得です。
2022/3/7 22:10