投稿日:2018/7/7 15:07, 閲覧 335
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、これは藤原養蜂場の現代式縦型巣箱です。清和高原の方の元モデルなので同じ寸法ですよ! プラスチックの巣枠受けがあるのがオリジナルで阿蘇タイプはこの部分も木製です。
山田さん、片方の端に寄せ過ぎると落下してしまう微妙な巣枠規格ですが何とか縦型巣箱でか式巣枠が利用出来ています(^^)
パックンチョして利便性向上になれば日誌に載せた甲斐があります(^-^)/
2018/7/7 19:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
是は阿蘇の人の巣箱ですか?自分のも一つは流されましたが、一つ残っているので、泥まみれですが又使用してみようかと思いました。
2018/7/7 19:03
これは、いいアイデアですね
私は、重箱式と縦型巣枠式巣箱の内径が、ほぼ同じなので、今度はカ式モドキの横型巣箱を作成するつもりです。
一つのサイズの巣枠に合わせて横型巣箱を作れば、3タイプの巣箱で、共用可能です。問題は、人工分蜂時等の重箱への巣枠の移動でしたが、ハッチさんの、アイデアで解決しました。パックン パクリさせてください。
2018/7/7 19:24
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...