投稿日:2022/5/8 08:43, 閲覧 270
標高1000mの群馬県・草津CCのすぐ脇に待ち受け箱を4台設置しています。漸く庭の山櫻の高木が満開を過ぎようとしています・・・・
当地より200m程下った八ッ場ダムの先に《群馬の山さん》が居られ、既に3回もmy巣箱から分蜂が有り1回は無事取り込めたそうです。
自ら育成の《金陵辺》の鉢を貸して頂き、待ち受けルアーとWで偵察蜂の誘引を図っています。近隣の別のお二人の待ち箱にも偵察蜂は未だ無く5月末かな?とのコメントです(-_-メ)
4/25に誘引剤のsetを終えたが、未だ偵察蜂が姿形も見えなかった(-.-)
5/3 待ちに待った《偵察蜂》がやって来て金陵辺や巣門の周りに集っています\(^o^)/
その後も気温が10℃を越えると偵察蜂が巣箱を出入りを繰り返しています。
5/3に今年初めての偵察蜂を見かけてから1匹が3匹、5匹と増えて来て、何とか今年は定住して欲しいものだ(^_-)-☆
1昨年の初来訪の時には20匹位に増えた偵察バチが一瞬に居なくなって、暫くした午後2時頃に轟音と共に大群で押し寄せて、巣門周辺に蜂玉を作った。不幸にしてアカリンダニ対策に未熟でタップリの蜂蜜を残して逃去してしまったが。
昨年も殆ど同様な挙動を示したが、1舜居なくなった後戻る事は無かった(';')
今年もまだまだ油断はできまい? じっくりと観察を続けた。草津の三寒四温の気候の中で出入りする蜂数も10℃以下では殆ど動かず、今年も駄目か?と不安が募る(-_-メ)
5/5には花粉を付けた数匹の蜂が出入りも始めた(^_-)-☆ 子育ての準備か? 偵察蜂だけと思っていたが働き蜂が居る! これは本物だ?
《金陵辺》を貸して下さった先輩に連絡してみると。最初の来訪は大群で来たが、何分の1かの小群で雰囲気が全く違うので?・・・・・先輩は一度も大群で来てはいないが何度も定住して呉れているのでほぼ間違いない、定住すると思うと言ってくれた。
気が付かない内に、女王蜂が入室して働きバチも追随して呉れたのだろうか?
温かい日差しの朝は元気に出入りを繰り返しています、大丈夫そうですね (^_-)-☆
所要で5/11に一旦帰京したが、5月末には戻るので変化がなければ前回の轍を踏まぬよう《メントール》10gと《スムシっ子カード》をsetして病害虫対策を致しましょう!(^^)!
待てば海路の日和あり❣ \(^o^)/ 感謝!感謝!