投稿日:2018/7/21 21:21, 閲覧 319
マリーゴールドには蜜蜂居ないですね(/o\)
三本のビービーツリー大樹も1本を残して開花は終ってしまいました。
蜜蜂巣箱巣門も何かしら静かな様子で暑い中を蜜集めに出巣する蜂は稀で、大半は吸水してるのではというくらい花粉を付けて帰巣する採集蜂は観られません。
蜂友さんのお宅は朝顔が窓を覆い尽くして涼しげです。
朝方涼しいうちに朝顔には訪れているのでしょうか⁉ 今度蜂友さんに聞いてみよう(^^)
また、芝生も剥がしてイワダレソウを植えてあり芝生の代わりに緑を地面に拡げ花を咲かせて蜜蜂も喜んでいる様です(^^)
7月も下旬に入りました。来月にはスズメバチの来襲がはじまってしまいます。
西洋ミツバチには特に早めの対策が必要となります。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ジョウナイさん、こんばんは!
気温の予想をみると意外にも沖縄・宮崎が32℃止まりで案外低い傾向にあるので、他地域からすると過ごしいい筈なのですが・・・
自宅飼育群は実験のために巣枠式飼育6箱に加えて西洋ミツバチ1つ置いてますので給餌したのですが、西洋ミツバチの方はそれにつられて薄黄色の花粉搬入が観られます。
地域的にこの季節日本みつばちは育児休止するのかも知れないです。
2018/7/22 01:49
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんばんは~^^
こちらはマリーゴールドの花はまだですね~
この時期はヤブガラシだと思いますがひっきりなしに花粉を運んでいます。
そしてミソハギにも通っています。
烏山椒の花が咲き始め虫たちの訪花が始まっています。
先月ビービーツリーの小さな苗木を一本仕入、れ鉢に植えて大事に育てています。
2018/7/22 22:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11さん、こんばんは!
マリーゴールドは植えてすぐ苗が小さい時から咲いてます(^^)
花粉を持ち帰るのはヤブカラシかもですが、このところ暑さで採集蜂の数が少ないです。
ミゾハギやカラスザンショウこっちにはあるのかな⁉な感じであまり見かけないです。
ビービーツリー育つといいですね(^^)/
2018/7/23 02:50
ハッチ@ 宮崎さん、今晩は
マリーゴールドの花には我が家も訪花無しです。マリーゴールドは臭いがきついです。地面の中ではセンチュウを寄り付かなくさせるほど嫌われるようですから蜂さんも嫌なんでしょうか?
ところで、宮崎は今の時期は蜜源枯渇なのですね。ハッチさんの投稿で度々目にしていたのですが、地域によって違うものですね。紀伊半島南部の私の地は活発に発着しています。貯蜜不足で翔ばざるをえないのかと思いましたが、クリーム色の花粉をけっこう運んでいるので蜜もあるのだろうと思っています。
ヤブカラシ、リョウブの開花が進んでいます。
2018/7/21 23:19
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...