投稿日:2022/6/25 17:26, 閲覧 224
前回 :https://38qa.net/blog/283371
前々回:https://38qa.net/blog/281630
更に前回:https://38qa.net/blog/280099
前回から撮影台を用意して同じ画角で撮れるようになったはずが、、
それまで使っていたiPhoneXが壊れてしまって新たにiPhone13になり微妙に画角が変わってしまいました。。
2週間前は8枠目まででしたが今回は10枠目まで巣が作られていました。
奥の巣枠から育児が終了してるようです。
左が6日25日、右6月12日(つまり2週間の変化)
奥から
1枚目
蛹室はほぼ全て出房完了。
出房完了した下部は花粉が貯蔵されています。花粉が使われれば上部と同様に貯蜜になると予想します。
2枚目
1枚目と同様に出房完了、上部は貯蜜、下部は花粉域となっています。
3枚目
下部は再度育児が行われているようで蛹室が増えています。
上部の貯蜜域が増えているのでこの下部は現在の育児が終われば貯蜜に変わると予想。
4枚目
ここも3段目とどうように育児が続いているようです。
5枚目
ここも育児が続いています。
上部の貯蜜がボッコリしてたのがフラットになりました。
ちょっと使って再度蓋掛けしたのか?
6枚目
ここも上部の出っ張った貯蜜がフラットになっています。
中心部にあった蛹室は出房し下部は産卵直後だったものが蛹室となり出房済みもちらほら。
7枚目
2週間前の右図はほとんど幼虫でしたが蛹となりちらほら出房が始まっています。
上部は貯蜜も少し。
8枚目
ほぼ2週間で巣枠が9割がた作られました。
幼虫から蛹へ順番に育っているようです。
9,10枚目
前回は営巣していなかった左9枠目、右10枠目(どちらも6月25日)です。
どちらも産卵されており女王活動の活発さが伺えます。
1新しい巣は向こう側がちょっと透けて見えますね。
梅雨真っ盛りですが、向こう一週間ずっと暑い晴れの予報です。
このまま一気に14枚目までいきそうです。
夏の夜中の巣箱Live配信 ヤモリも出演中
越冬群の採蜜とスムシで放棄された?スカスカの巣板
2023年5月:引き取り養老群その後の経過
ミツバチ蘭4種集合していました。
2023分蜂、これまでのまとめ。
1日で4増群 強制捕獲に自然入居と人工分割。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おがおがさん、こんばんは!
各巣脾中心から放心球状に育児を拡げ新巣造成を進めながらも上から下方向に貯蜜が充実して来ていることがよくわかる記録でとても参考になります。
2022/6/30 20:34