投稿日:2022/7/1 20:16, 閲覧 288
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
ひろぼーさん この群は5月上旬に孫分蜂が発生しその後は無事に交尾飛行も成功して活発でしたが 6月に入ってから巣の成長が止まっていたのが気になっておりました。その時から計画していたのかもしれません。私も丸洞の内壁に巣板を接着しているかと思いましたが八角の方にしか接着していませんでした。
2022/7/5 11:20
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
ハッチ@宮崎さん 群数が多いのも原因かもしれませんね。6月から巣が伸びなかったのも納得です。この丸洞は都城から送られていた物に私の八角重箱を載せました。
2022/7/5 11:24
富里ミツバチ愛蜂家さん、こんばんは!
入居蜂群数が多かったための弊害でしょうか!? やや混線気味・・・
この丸洞は都城からのものですか!?
容積ちょっと狭いことも影響したのかもf(^_^)
2022/7/1 20:48
こんなにクオリティ高い丸胴でも逃げてしまうのですね
しかし、丸胴の壁には、付かないものなのでしょうか?
2022/7/1 20:48
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...