投稿日:2022/8/17 20:33, 閲覧 321
説明書きのとおり蒔種から40日で開花したヒマワリです(^^)
この太陽のような花の中心に居るのは
蜜蜂ではなく花粉まみれのハラナガツチバチ
ほかには、モンキアゲハ
ヒョウモンチョウのカップル 左♀右♂
それから黄金虫? ハナムグリ!? も
このハナムグリ↑8:32am 12:32pm↓
それから、16:32pmには居なくなり↓
翌朝 7:55amには再び戻って来ていました
黄金虫 ハナムグリはただあてなく飛んで行くのではなく、ちゃんと目標に向かって飛行し目的地も記憶して戻って来れるのだと感心しました。
このヒマワリ花壇、花蜜・花粉が分泌されている間に蜜蜂に活動してもらいたいものです(*^^*)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/8/18 09:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たけっちさん、こんにちは!
ハイビスカスにはアゲハ蝶のイメージありますが、海外の画像で蜜蜂訪花の例がありました(^^)/
ムクゲ、私も待ち伏せしていますが未だかつて訪れがないです~(;_;)/~~~
2022/8/18 12:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
このヒマワリ畑にハラナガツチバチが多いのは、黄金虫が多いから・・・ハラナガツチバチ幼虫の餌は黄金虫の幼虫、が沢山いるからだと考えました(^_^)v
2022/8/19 21:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
にわかおごじょさん、おはようございます(^^)/
毎日の除草・散水ついでに記録用に手持ちのスマホでパチリしてます(^_^;)
自分の記憶を補うことが出来、自身の保養になる写メがにわかおごじょさんの目の保養にもなったと聞きとても嬉しい気持ちです(*^^*)
スマホカメラのAUTO機能に任せっきりで撮影してきましたが、手動があることに最近気付き、撮影枚数が少なくてもピントぴったりの割合が増えてきました(笑)
2022/8/27 05:06
ハッチ@宮崎さん(*^^*)
庭の向日葵は花が終りました。
咲いている間はよく見ていましたが余り虫達は見かけられませんでした。
いろんな虫達の訪花をたっくさん‼️どれ程の時間を費やしたのかと❓️❓️お忙しいお方なのにビックリです(゜゜;)!!
どの写真もプロ級⁉️もしかして写真家さんだったり⁉️
目の保養になりました。ありがとうございますm(__)m
2022/8/27 03:39
スマホオートでしたか❓️
なおスゴいですo(^o^)o
☆⌒(*^∇゜)v
2022/8/27 11:36
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...