投稿日:2022/9/18 07:20, 閲覧 582
以前、スズメバチに詳しい方から聞いたお話では、コガタスズメバチは、オオスズメバチやキイロスズメバチと比べて「温和な性質」で、軽い刺激では、強い反応は示さず、人を後追いする距離も短いと聞きました。今回、近所に営巣したコガタスズメバチの業者さんによる駆除を目撃したことや、自分でも友人宅の巣を依頼されて除去した経験から、このことが誤りでないことを実感しました。ただし、その時の状況や条件によっては、強い反応を示すようです。(>_<)
1図
1図のように、巣の大きさはバレーボール大です。2図のような道路沿いに営巣していました。見張り役が3匹ほど、いつも監視しています。2図のように、木の枝の道路への、はみ出しと街路樹が通行の障害となり、接近を拒んだことや、フェンスにガードされていたのが幸いしたのか遠回り気味の、2図の、朱の動線を多くの人が選んだようです。2m以内に人が接近する機会は、案外少ないと推測しました。ただ、この道は、近くの保育園の園児と保護者と職員が、登下園に利用します。近くに公園があるので、時々捕虫網を持った小学生や親子も往来します。おとなしいコガタスズメバチでも、警戒区域を超えて接近すれば、ハチがスクランブル発進することは必定です。(^^;) このような事情から、近くの保育園から役所へ駆除の依頼があったようです。
2図 営巣場所道路の図 破線がコガタスズメバチが営巣していた植え込み
3図 フェンス裏 駆除の後に矢印のように巣が落下していました。
役所の方が駆除について話しているのを偶然、耳にしました。外勤バチが全て巣に戻る、日暮から駆除するようです。陽が落ちて真っ暗になってから、駆除の業者さんがやってきました。営巣場所は、足元が確かで、視認しやいポイントとはいえ、防具なしで、至近距離からのスプレー缶殺虫剤の噴射だけで駆除、驚きました。見事な手際です。(懐中電灯の光のシルエットにも、防具なしが見られます)
興味と好奇心押さえがたく、失礼かと思いましたが、作業終了後に声をかけさせていただきました。コガタスズメバチの性質や生態については、よくご存知のようです。スプレー式の殺虫剤3缶を使用したこと、役所の依頼、かつ公共施設内なので費用はかからないとの説明をいただきました。
以前友人宅で、たまたま目撃した別の業者さんは、こぶし半分にも満たないサイズのアシナガバチ巣の駆除に、全身をスズメバチ防除用の厚い防具で固め、通常の倍もある容量のコールドスプレー缶を噴射していました。料金は、1万円オーバーです。この地域では、ハチの種類を問わず、相場のようです。友人の家に寄った時は、すでに業者さんが作業を始めていました。アシナガバチなら私でもできるので、コーヒー1杯で、友人の要望に応えることができたかもしれません。後の祭りでした。(^^;)
下表は、名古屋市健康福祉局衛生研究所業務課のスズメバチの捕獲数調査の結果です。https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-3-16-4-0-0-0-0-0.html
オオスズメバチ・モンスズメバチ・コガタスズメバチが、数では名古屋市の3英傑です。オオスズメバチ、キイロスズメバチ、モンスズメバチの3種が特に攻撃的と言われています。いわゆる武闘派かもしれませんね。令和3年度の名古屋市のような都市部でコガタスズメバチよりモンスズメバチや地下に巣を作るオオスズメバチの捕獲数が多いのには驚きです。生き残りのため、都市の環境に合わせて適応しているのでしょうか、
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
山田さん、おはようございます!
興味深いコガタスズメバチ巣駆除の様子よくわかりました。
図のような立地でこれまでよく刺害がなくてよかったです。
2022/9/18 09:24
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
nakayan@静岡さん こんにちは
名古屋市のスズメバチ調査の方法は以下のとおりです。https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-7-3-16-4-0-0-0-0-0.html
2022/9/18 15:39
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん こんにちは!
日が暮れてから決行とのことでしたが、薄暗闇くらいで、真っ暗闇の中で行われるとは思いませんでした。1000円程度のスズメバチ駆除スプレーを3缶、両手で発射、1缶は予備でこれも使われたようです。液で巣が崩れ落ちたようです。(^^;)
2022/9/18 15:43
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
都市のスズメバチさん こんにちは!
詳しい補足説明をしていただきありがとうございます。(^.^)/~~~
単年度の捕獲数だけでは、全体像がつかめないことが良く分かりました。
以前に東京タワーの近くの公園でオオスズメバチの巣が見つかり、話題になったことがあります。オオスズメバチは都市部の環境でも生き残っていけるようですね。
捕獲の方法、今回の事例が誤ったアナウンス効果とならないように、ご教示いただいた「❶防護服を着用していれば,今回のコガタスズメバチの駆除であれば,1本で十分です。❷懐中電灯をそのまま照らしすのでなく、光に向かってハチが飛んでこないように、赤色のフィルター(セロファン紙)などをつけて、光にむかってこないようにする」等、気を付けたいと思います。
「生兵法は大怪我の基、孫子は危うきに近寄らず」(^^;)
2022/9/18 15:57
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
yamada kakasi様 今晩は。
大変貴重な話題提供を有り難うございました。 皆様からのコメントも含めて大変勉強になりました。
ちなみに、我が高原ではキイロ(ケブカ)さんが圧倒的に多いです。
2022/9/18 22:24
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
nakayan@静岡さん どうぞ、お気になさらないように、
問題提起をドシドシ、これからもよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~
問題提起により、より詳しく掘り下げることが出来るようにかんじています。わたしには答えならないことばかりなので、今回の「都市のスズメバチ」さんのように、お知恵拝借します。(^^;)
2022/9/18 23:49
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
南麓の風と共に さん こんばんわ
私のハチバ周辺では、キイロスズメバチ(ケブカ)は、ほどんど見かけません。
2022/9/18 23:53
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
風車@埼玉さん おはようございます。
なぜでしょうね? 今年は、今のところ私の飼育場の周辺に限っては、巣落ちで蜜が漏れて、オオスズメバチ団体様が御来訪いただいた1例以外、キイロスズメバチ(ケブカ)は1匹も、オオスズメバチは例年よりも少なく、それほど見かけません。(*^。^*) 今年は雨が多かったからかな、地中の穴に営巣するオオスズメバチやクロスズメバチにとっては、不利なような気がします。
2022/9/19 06:14
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
都市のスズメバチさん おはようございます。
そうですか 知多半島ではキイロスズメバチは希少種だったんですね。なるほどそれでは、お目にかかれるはずがないですね。見かけたら必ず記録します。(^.^)/~~~
2022/9/19 07:22
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
yamada kakasi様、都市のスズメバチ様
知多半島ではキイロさんは見かけないとのこと。所変わればハチも変わるのですね。初めて知りました。有り難うございました。
標高1000m超えの我が蜂場では、今シーズン、オオスズズメは初夏に3匹(内1匹は極大、女王でないかと思っています)ほど捕獲して以来、もう全く来ていません。キイロが一番多いです。次にモンでしょうか。昨年1年間の例ですが、他にはチャイロが数匹、ヒメも数匹、ツマグロ1匹を確認しています。土地柄、クロ(スガレ)は森のあちこちで時折見かけることがあります。
なお、そのキイロですが、昨年は秋中までキイロが日に30~40匹以上飛来し随分悩まされましたが、今年はそれも8月半ばまで。なぜか今月に入って急激に減少し、日に10数匹どまりとなりました。年によっても、飛来数や種類別内訳も異なるのですね。今回のyamada kakasi様の話題提供をきっかけに、また一つ勉強させていただきました。都市のスズメバチ様も有り難うございました。
2022/9/19 09:35
都市のスズメバチさん の言うとうりですね。
名古屋は大盤振る舞いか。
1スプレーで10個位捕獲しておりますね。
赤色のフィルター(セロファン紙)は有効ですね、私は蜜蜂のときも赤橙を使用しております。
それにしてもキイロの少なさには疑ってみました・・・。
何故だろう・・・。
2022/9/18 19:30
キイロスズメバチの極少・
オオスズメバチの捕食も考えたのだがスズメバチ科のアシナガが健在ならば他環境の影響がきになりますね。
2022/9/19 00:06
yamadaさん、こんにちは
上の名古屋市スズメバチ捕獲調査表の集計ですが、通常の中部地方の生息数の分布からは、あり得ない集計だと思います。キイロが10でモンが761、ヒメが101などという事は考えられません。
おそらくは、市役所担当者がスズメバチの種別の認識が全くできていないのではありませんか?
別にyamadaさんのせいではありませんが、この市役所の集計は完全に間違っていると私は思います。
2022/9/18 09:21
都市のスズメバチさん、所用があって出かけており、今帰宅後に大変御丁寧で詳細な事情を教えて戴き、ようやく納得しました。都市のスズメバチさんがおっしゃるならば納得します。元の職場でしたか!
でも、この数でキイロがこんな数字になるとは、全く\(◎o◎)/!以外の何者でもありません。市街地のスズメバチは田舎とは全く違う分布になるのですね~~
その結果は、驚き以外の何者でもありません。
2022/9/18 22:04
yamada kakasiさん、
断定的な書き込みをして、結果として間違っていた事をお詫びします。
こんな結果は、あり得ない、とおもったのですが・・・
2022/9/18 22:08
都市のスズメバチさん、yamada kakasiさん、おはようございます。
静岡では、スズメバチと言えばキイロが普通です。統計はありませんが巣の数としては圧倒的にキイロで次がコガタ、クロ、モン、ヒメ、オオ、チャイロの順かなと思います。
近年チャイロもほぼ毎年確認出来、今年も私の重箱の横にある桜の大木に営巣していましたが、あまりに近いので駆除しました。チャイロは以前には全く居ませんでした。6~7年前に始めて見たのですが、徐々に増えつつあります。
2022/9/19 08:14
yamada kakasiさん こんにちは.
コガタスズメバチの駆除現場を見られて,貴重な体験だったと思いますが気になる点があるのでコメントします.
夜間には働きバチが巣に戻っているので,外役中の働きバチの処理が不要となり,夜間駆除をされる方も多いようです.
「足元が確かで、視認しやいポイント」とのことですので,安全な夜間駆除が可能な場所です.
ただし,この駆除業者の一番問題な点は,防護服を着用しなかったという点です.
駆除作業には危険が伴いますので,万全の態勢で臨むことが大前提です.また,プロが処理するといかにも簡単そうに見えますので,住民に対して,誤った情報を提供することになり,自分で駆除しようとする人も現れます.
ですから,どんな状況であっても防護服を着用し,危険を伴う作業であることを知っていただくのも,駆除作業の一部だと考えています..
スプレー3本しようというのも気になりました.防護服を着用していれば,今回のコガタスズメバチの駆除であれば,1本で十分です.
また,画像を見ると懐中電灯をそのまま照らしているように見えますが,光に向かってハチが飛んできますので,これもアウトです.赤色のフィルター(セロファン紙)などをつけて使用するのが正しい方法です.
現場の状況であれば,被害が発生する可能性は低かったのではと思いますが,道路にはみ出している枝を刺激すると,被害が発生した可能性もあります.
2022/9/18 14:45
nakayan@静岡さん こんにちは.
名古屋市衛生研究所業務課のデータに関してのコメントです.
衛生研究所業務課は少し前までは名古屋市生活衛生センターという名称で,私が定年まで20年以上勤務した職場です.
現在も優秀な後輩が残っていますので,データは十分信頼に足るものです.
過去の駆除結果から見た名古屋市のスズメバチ事情は要約すると以下のようになります.
コガタスズメバチが圧倒的な優占種.
キイロスズメバチが極めて少ない.
都市にしてはモンスズメバチの生息が多い.
珍しいチャイロスズメバチが生息する.
千種区から天白区までが東部丘陵地で,大規模な公園緑地が多い区です.昭和,瑞穂の2区は区の半分が丘陵地で,古くに開発されている関係で緑が多く残っています.
トラップの設置場所は,中,中川,緑,名東の4区で,モンスズメバチは緑,名東の2区で捕獲されています.
モンスズメバチが特定のトラップに多数入ることは今までもよくあり,おそらくは至近距離に巣があるケースだと考えられます.
オオスズメバチは市街地でも営巣場所が確保できるようで,したたかに生息しているようです.
ヒメスズメバチは営巣規模も小さく,駆除依頼が少ないと思われますが,トラップの捕獲結果からは,かなりの生息数であることが予想されます.
キイロスズメバチは本当に少ないですネ.かつては守山区の東部(名古屋市で最高峰の東谷山:とうごくさん,海抜198mがある)では見かける機会もありましたが,最近ではほとんど見かけません.
トラップに捕獲されるスズメバチは樹液に依存する種ほど多い傾向がありますが,名古屋市内では,樹液に飛来するキイロスズメバチを全く見たことがありません.
もともと樹液に依存する傾向は低いようで,営巣密度の少なさもあって,捕獲数が極端に少ないのが現状です.
捕獲パターンは年によった違いがありますが,下の図のようなイメージになります.
2022/9/18 15:33
風車@埼玉さん こんばんは.
”コガタスズメバチとキイロスズメバチのいずれかが都市環境下における優占種になっている”という表現を用いますが,名古屋市を始め東海地方ではコガタスズメバチが圧倒的に多くなっています.
私のフィールドである木曽川河畔の緑地でも,コガタスズメバチ,モンスズメバチ,オオスズメバチ,ヒメスズメバチは見かけますが,キイロスズメバチは見たことがありません.
オオスズメバチの捕食圧もキイロスズメバチには不利になっているのではとも考えられます.
2022/9/18 20:14
nakayan@静岡さん おはようございます.
皆さんの投稿にキイロスズメバチが出てくると,個人的にはいつも羨ましく見ています.
トラップによる捕獲調査は1994年から実施しています.
モンスズメバチが多数捕獲されたトラップの周辺で,巣を探したことが何回かありますが,いずれも発見できませんでした.巣を見つけるのは難しいですネ.
ただし,稀少種であるチャイロスズメバチとは相性が良く,何度か自力で巣を見つけたことがあります.
2022/9/19 06:54
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...