つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
投稿日:2022/12/15 12:03, 閲覧 448
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
カズマルさん、こんにちは。
積雪や寒風から守ってあげたつもりですが、無事に冬を乗り越えてほしいと思います。コメントありがとうございます。
2022/12/15 12:47
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ブルービーさん、こんにちは。
去年は大雪だったので、ニンニクを植えてあるあたりは腰まで雪が積もりました。今年は12月2日に雪が降ったのですが、そのあたりからミツバチはぎっしりとした蜂球を作って出てこなくなりました。今年初めて入居してくれて初めての冬越しなので不安もありますが、無事に冬越ししてくれたらいいと思っています。コメントありがとうございます。
2022/12/15 14:40
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
まーやさん、こんにちは。
私の四面巣門は高さが30センチなのですが、それくらい雪は積もるかもしれません。でも巣箱は斜面になった畑の、日当たりの良い場所にあるので、巣門が雪で埋まることは無いと思っています。今年初めて入居してくれて初めての冬越しなので不安もありますが、無事に冬越ししてくれたらいいと思っています。コメントありがとうございます。
2022/12/15 14:48
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
onigawaraさん、こんにちは。
先日のonigawaraさんの日誌ではミツバチが元気に集蜜活動しているのをお孫さんと見守っておられましたね。こちらでは蜂球がぎっしりと固まっているようで外に出てこなくなりました。今年初めて入居してくれて初めての冬越しなので不安もありますが、無事に冬越ししてくれたらいいと思っています。いつもアドバイスして下さりありがとうございます。
2022/12/15 14:53
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
たまねぎパパさん、こんばんは。
まだ冬に入ったばかりですが、真冬には巣箱にどれほど雪が積もるのか想像できません。冬はこの畑には行ったことがなかったからです。初めての冬越しなので不安もありますが、無事に冬越ししてくれたらいいと思います。コメントありがとうございます。
2022/12/15 17:55
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、こんばんは。
今日初めて雪掻きをしました。
左足のお尻からふくらはぎにかけてしびれて痛くて歩くのもやっとだったのですが、治ったので雪掻きすることが出来ました。痛み止めの薬を飲んで湿布薬を張っても良くならなかったのですが、整骨院で2回ほど骨盤や背骨の矯正をしてもらったら翌朝起きられないほど痛かったのですが、そのうち噓のように痛みがなくなり普通に歩けるようになりました。
ミツバチ達もしっかり固まってもう外に出てきません。無事に冬越しして欲しいと思います。コメントありがとうございます。
2022/12/15 21:37
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん
整骨院の治療で良くなったので整形外科に行くのが少し遅くなったら「この薬は飲み忘れたり間を置くと効き目がないからきちんと飲んでください」と注意されました。同時に整骨院(整体)はすごいと思いました。
運動を兼ねて、無理しないで雪掻きをしようと思います。どうもありがとうございました。
2022/12/15 22:11
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
2022/12/16 05:27
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
まーやさん、おはようございます。
整骨院は我が家の2軒隣にありますが、私は軽く考えて整形外科に通っていました。ある時会社の同僚が「あるダンス教室の先生があなたのようになってダンスの指導が出来なくなったけど、整骨院に通ったら初めは痛かったけどそのうち普通に動けるようになってダンスの指導が出来るようになったそうよ。」と言うのを聞いて、半信半疑で行ってみたのですが、その人の言う通り普通に歩けるようになりました。整骨院の先生にも教えてくれた同僚にも感謝です。コメントありがとうございます。
2022/12/16 07:27
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、おはようございます。
今朝の雪は湿っていて重いです。無理しないで少しづつ片付けます。コメントありがとうございます。
2022/12/16 07:29
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
2022/12/16 11:21
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。
ニホンミツバチもその土地の環境に適応して、南房総のミツバチより雪国のミツバチの方が寒さに強いのでしょうかね。無事に冬越ししてくれたらいいと思っています。腰の方はおかげさまで何ともなく動けるようになりました。コメントいただきありがとうございます。
2022/12/16 11:40
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ブルービーさん、こんにちは。
ニホンミツバチが自然入居してくれたのも、冬越しするのも初めての事なので不安もあるのですが、無事に冬越ししてくれればいいと思っています。
私のミツバチが冬ごもりしているときにonigawaraさんのミツバチは元気に集蜜活動をしていたので、山形と九州では違うんだなと実感しました。コメントいただきありがとうございます。
2022/12/16 11:51
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
つばくろうさん
こんにちは。寒そうですねぇ。
これでは、来年の雪解けまで、ハッチ子さん達との再会はお預けですねぇ。
心配ですが、無事に冬越ししてくれると良いですね。
2022/12/15 12:21
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
ブルービーさん
こんにちは。横から失礼します。
先日のミツバチサミット見逃し配信を見ましたところ、モンゴルでのミツバチプロジェクトと言うのがありました。
1年の半分以上が平均気温氷点下となるとの事で、晩秋からミツバチの巣箱を保管庫に入れるという事でした。
活動時期は5ヶ月程?と言っていたように思います。
以前は半地下の保管庫だったようです。ところ違えば養蜂の方法も違うようですね。驚きました。
2022/12/15 14:15
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
つばくろう様 こんにちは、これからが本格的な雪の季節ですね。
此方では、冬の間でも暖かい日は、蜂が外に出て集蜜を行っていますが。
其方の寒さでは如何なんでしょうか❓
寒さ厳しい地方と暖かい地方とでは越冬する際の蜂さんの負担が全く違うように思います。
しかし、同じニホンミツバチでも住んで入地域によって生態が少し違うのではないでしょうか。寒い地域に住んでいる蜂さんはやはり寒さに強いのではないかと感じています。
2022/12/15 13:35
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
つばくろう様 この様なお写真を拝見すると、九州の冬が如何に穏やかで過ごし易いか実感しますし、日本列島が南北に長い事に思い至ります。
本当にお疲れ様です。
これを見ていると、ニホンミツバチの越冬について云々するのが烏滸がましくなってしまいます❣️
九州での越冬など、そちらの秋の過ごし方と同じ様なものですね。本当に大変だと言うのがよく分かりました❣️
有り難う御座います。
2022/12/16 11:43
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!
雪景色〜綺麗ですが…蜂さん達の事を(*゚∀゚*)思って、気になりますね。以前…此方のサイトで、青森県の方の、巣門まで雪に埋もれた巣箱を、投稿されていたのを、思い出しました。それでも、越冬して〜無事に春を迎えるとの事!!北国の蜂さん達は、仕様がその様に成って居るのかなぁと、一人で想像して居ます^ ^頑張れ〜って、応援?信じるしか無いですねー♪
2022/12/15 13:54
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
接骨院の先生〜腕が良くて、助かりましたね!接骨院も、ピンキリですから〜(≧∀≦) 痛みが消えて、良かったです♪新聞配達、慣れて居るとは言え…暗い中+雪での配達〜本当にご苦労様ですねー^ ^
2022/12/16 06:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
つばくろうさん こんにちは 本格的な冬将軍が来ましたね。寒さには東北のミツバチは強いですよ。此方より貯蜜も入らないと思いますね。綺麗に雪囲いして居るので、冬越しは大丈夫と思いますね。お疲れ様でした。
2022/12/15 13:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
雪を見るのはきれいですが住んで居る方には大変でしょうね。ミツバチも越冬できます様に・・・。
2022/12/15 17:44
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
とうとう雪がこんなに…!(◎_◎;)
すっかり雪ん子仕様になっておりますね♪
あんなにしっかりとした蜂球です。
きっと大丈夫!
分蜂群は満開のお花畑のような香りが一面に広がりますよ〜
来春は自群からの分蜂をお楽しみ下さいませ♪
2022/12/15 20:40
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
あらまぁ それは大変ですね(ーー;)
痛み止めの服用も胃を荒らしますから何か胃に入れてから服用して下さいね。
これからのシーズン無理しないでゆっくりと言うわけには行きませんものね(-。-;
早朝から新聞配達の方の為に早朝雪掻きシーズンイン…どうぞお大事になさってくださいねm(_ _)m
2022/12/15 21:48
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
おはようございます(^^)
豪雪地帯の皆さん早朝からご苦労様ですm(_ _)m
皆様がお怪我もなく春を迎えられる事をお祈りしておりますm(_ _)m
2022/12/16 07:03
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん こんにちは。
本当に、ポヨヨ~ンと霜も降りない場所で、スタスタ歩いている私をお許しください<(_ _)>と言いたくなるような、厳しい雪景色ですね。
雪掻きも相当な重労働なのに、腰痛のダブルパンチ。治るモノも治る隙がありませんね。許せるならば、腰と相談しながらお仕事なさってくださいませ。
それにしても、大雪の心配は心配でしょうが、蜜蜂の越冬の心配は、昨年までと違ったプラスアルファですね。それは、マイナスではなく、明らかに嬉しい悲鳴であると、私は思います。
今年は、蜂娘の心配まで着いて来て、腰痛さんには申し訳ありませんが、私は良かったなあと思っています。蜜蜂群も、この寒さに耐えて冬が越せれば、南房総の穏和な生活をする蜂よりも、ずっと頑健な蜂さん達に仕上がると確信しますよ。蜂娘が頑張ってるのは嬉しいですね~(●^o^●)
2022/12/16 11:33