投稿日:2022/12/20 07:24, 閲覧 741
1ヵ月半前に設置して 10日前に経過を日誌した『じゃま板』ですが、役目を終え、昨日の朝 撤去しました。 効果はあったようで、昨日のお昼には 下のような蜂球(レギュラー形状)になっていました。
『じゃま板』を入れて以降、長かった手前側3枚の巣板はほとんど伸びず、奥側の短かった巣板が伸びてきたはずです。 (各巣板の下端を直に観られないので、想像です。)
奥側の空間は、『じゃま板』設置後から蜂さんで埋まり、昨日の朝確認したところ、『じゃま板』を避けて奥側に蜂球が下がってきたため、撤去しました。
このところ冷え込みが厳しいですが、日中晴れれば 集蜜・集花粉活動をしています。 … そうするとハチミツ製造も盛んになって、写真のように奥側の巣箱内壁は 結露水でビチャビチャになります (*^^)v ⇒ 『私達頑張っていますわよ!』、『巣箱の気密性を確保して下さって感謝です (^ε^)』 というような ちびっ娘達からのメッセージですね (^O^)
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おはようございます。
邪魔板は矯正版とか、誘導版とか名前を変更した方が良いとも言えそう!
まづは作戦成功おめでとうございます。
2022/12/20 08:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニーエイトマンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。邪魔板とは巣版の抑制の為だったのですね。何か?でしたので、今日分かりました。効果が出たという事ですね。お疲れ様でした。
2022/12/20 10:02
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとりさん、こんにちは!
『じゃま板』という呼び名は 私が気に入っているので、使っています。
ちびっ娘達にとっては 「じゃま」に感じているはずで、空間的な違和感が長引くと 彼女達のストレスが増してしまうため、10日程で切り上げました。 じゃまな板が無くなったので、これから悩まされるのではないかと 嫌な予感がします。
2022/12/20 12:50
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
onigawaraさん、コメントありがとうございます。
結果が出たと言っても、この時期ですから 短い巣板の伸びた量はごくわずかだと思います。 じゃま板を入れた当初は、別途様子を観ながら高さを下げていこうかと思いましたが、もう止めてあげることにしました。 … あとは来春 継箱のタイミングを見誤らないようにするだけです。
2022/12/20 13:03