ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2022/12/24 15:19, 閲覧 421
数㎝の積雪の中、秋分蜂群(10月23日、27日)と元巣群及び他全群の内検を実施しました。
1.【10/23分蜂(母親群)】
①10/27点検時
②11/6点検時 二段目の巣落ち防止棒に到達しました。
③11/28点検時 三段に継箱したものの雄蓋2~3個/日の落下が始まり、成長が止まったので二段に戻しました。
④12/23点検時 元気あめの給餌中です。
三日前に底板の清掃を行ったばかり、齧った巣屑と雄蓋が増加しています。食い扶持減らしはされないみたいですが心配な状況です。
2.【10/27分蜂(長女群)】
①10/27点検時
②11/6点検時 画像紛失しました。
③11/28点検時 1ヶ月でおおよそ倍の蜂塊に成長しました。婚活成功!
④12/23点検時 一部の巣板が露出し始めました。元気あめの給餌が必要?
3.【10/27元巣(次女群)】
①10/27点検時 王台が散見されます。
②11/6点検時 画像紛失しました。
③11/28点検時 黒光りのワーカーが目立ち始め婚活の成否が心配でした。
④12/23点検時 2ヶ月で蜂数が微増し、黒光りのワーカーは目立たなくなりました。婚活成功していた様です。
4.【今春分蜂群(八朔樹下)】 4段目の巣落ち防止棒まで覆われています。
5.【今春分蜂群(車庫横)】3段目の巣落ち防止棒まで覆われています。
6.【今春分蜂群(旧家東側)】 5段目の巣落ち防止棒まで覆われています。
7.【今春分蜂群(旧家中央)】 4段目の巣落ち防止棒まで覆われています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん ( ゜▽゜)/コンバンハ みんな良い感じですね。雪は降らなかったのですか?寒さが違うので、心配ですね。お疲れ様でした。
2022/12/24 17:55
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん こんばんは
いつもコメントありがとうございます。
九州北部はとても降ったようですが大丈夫でしたか?
ご心配いただいた当地の雪は12/22の夕刻よりちらつき始め、12/23の明け方には積雪2~3㎝(隣の徳島市は12㎝:12月中に10㎝以上の積雪観測は106年ぶり)でした。12/24の午後には日陰や北向きの屋根に白い物が残っている程度でした。
2022/12/24 18:54
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ACJ38さん そうすると、秋分蜂でも女王はすべて交尾に成功した、という事なのですね。やはり自然はよく出来ていますね。その後の報告、ありがとうございました。
2022/12/25 00:31
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
Birdmanさん こんばんは
おっしゃる通り、長女も次女も秋の婚活であっても心配に及ばず拍子抜けしてしまいました。ただ多数のお供を連れて出た母親群から雄蓋の落下が著しく蜂数も減少気味なので気がかりなところです。長女と次女の婚活が成功して安心してしまったのでしょうか。
コメントありがとうございました。
2022/12/25 00:41
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2022/12/25 07:19
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
yamada kakasiさん おはようございます
コメントありがとうございます。お互いに秋分蜂の婚活成立何よりですね。結果オーライでしたが頻繁に秋分蜂を目にしたくはありませんね。
2022/12/25 08:12
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ACJ38さん
ほんとうにその通りですね。私の群れは分蜂しそうな様相でしたが、取り止めたようです。相棒の別のハチ場で、11月~12月にも分蜂がありました。(>_<)
2022/12/25 08:46
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
yamada kakasiさん
御地では分蜂が11月&12月にもあったのですか!
11月なら秋分蜂、12月なら冬分蜂ですね。冬分蜂の婚活の行方に興味津々です。
ご参考までに、12月20日頃でも我が家のちびっ娘達の時騒ぎに乗じて雄蜂が出入りしています。
2022/12/25 09:11
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2022/12/25 09:32
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
yamada kakasiさん
綺麗な蜂球ですね。知多半島は温暖なのでしょうね。
2022/12/25 11:06
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
こんばんは。
2番の長女群のところ
>③11/28点検時 2ヶ月でおおよそ倍の蜂塊に成長しました。
とありますが、10/27分蜂なので「1ヶ月」の間違いですよね?
ところで、母親群って何歳か分かります?もしかしたら寿命かも知れないと思いました。
2022/12/25 20:34
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
テン&シマさん こんばんは
>10/27分蜂なので「1ヶ月」の間違いですよね?
ご指摘ありがとうございます。仰せの通り一ヶ月の間違いでした。本稿を訂正しました。
お訊ねの母親の年齢は今春の長女の筈なので一歳未満です。
2022/12/25 21:34
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ACJ38さん
そうですかー。まだ若いんですね。
『④12/23点検時』のすぐ下にある写真では、上部真ん中辺に変性王椀跡?らしきものが見え、雄蓋が沢山落ちてる点からも女王の身に何かあったのでは?と推測しました。(でも、オス房の見間違いかも???)
ところでオスは普通のオスバチサイズなんでしょうかね?もしそうなら・・・わっかりませ~ん!?
失礼しました。<m(__)m>
2022/12/25 23:09
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
テン&シマさん
昨日もワーカーに混じってワーカーよりも一回り大きめな普通サイズの雄蜂が出入りしていました。動画を録っているのをiPhoneからアップしようとしてもできないので文章だけになりますが。
2022/12/26 01:48
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ACJ38さん、すごいですね。。。これは春の雄蜂が生き残っていたのではなく、地域一帯のいくつかの群が同じような環境の中で、それぞれ分蜂の営みを始めた結果、水稲栽培における2期作のようなことがミツバチで起こったと言うことですよね?
このような現象は日本蜜蜂の歴史上初めてのことでしょうか?
2022/12/26 02:28
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます
おっしゃる通り、春の雄蜂の生き残りではなくて少数の雄蜂が継続的に生まれているからだと推察します。
>水稲栽培における2期作のようなことがミツバチで起こった
↑水稲栽培は人為的、秋分蜂は蜂為的に種の繁栄に努めているのでしょうね。
>このような現象は日本蜜蜂の歴史上初めてのことでしょうか?
↑yamadakakasiさんの蜂友さんのところでも今年10月~12月に秋分蜂と冬分蜂があって秋分蜂は順調に蜂数が増加しているとのことです。この様な事が今年初めてなのか、今までもあったけれども気づかなかっただけなのかは不明です。また、2年前の1月に隣県の蜂友さんのところで1月に分蜂がありましたが婚活は不調に終わったとのことでした。
2022/12/26 09:01