投稿日:2023/4/10 18:16, 閲覧 419
各地から分蜂の投稿が多く上がる中、我が家の蜂群はと言うと、雄蜂が多く誕生しているものの、分蜂の兆候らしき動きが感じられませんでしたので、アカリンダニ症罹患から病み上がり群等、少し心配な面がある群ばかりですので、分蜂時期が遅れるかも?と思っていましたが、自宅群が今日11:35頃発出しました。
さて何処へ行くのか遠巻きに眺めていると、巣箱の下に集まり出してしまい、20分後には巣箱の下で綺麗に団垂し落ち着きましたので、女王蜂も無事に合流していると判断しました。目の前の集合板を避けて何故こんな所に集まってしまったのか不思議でした。母親女王ですので交尾に関しては問題無いのですが、飛翔能力を失って無いかが少し心配です。
捕獲の作業がしにくい場所で、吸引器GM-2の出番となりました。
今回は初の試みでしたが、巣枠式巣箱へ直接取り込んでみた所、下桟の下に集まってしまいスムーズに昇って行かず、巣箱内に誘導するのに手間取ってしまいました。重箱の場合でしたら網に留まる事は保々無く、素直にスノコ下まで登って集まるのですが、巣枠式の場合は違いますね。巣枠式巣箱を待受にする場合、下桟を外す理由を今回体感する事が出来ました。
多少の取りこぼしは有りますが、保々満遍なく捕獲出来たものと思っていたのですが、何故かザワザワが続き中々落ち着こうとしませんでした。
昼食を取りながら原因を考えていたのですが、巣枠式の巣箱を嫌っているか、女王蜂不在の何方かが、ザワツキの原因の様に強く思いましたので、何方にせよ、このまま捕獲してもこの群が逃去するのは確実との判断から、13:00捕獲した群を解放しました。
すると一目散に本巣に戻って行き、20分後には全員が発出した巣箱に戻り平穏を取り戻しました。
かなり大きなエネルギーを無駄に消費させてしまい、反省と申し訳無い思いで一杯ですが、この失敗を糧に、次回は重箱に優しく取り込んであげるから!と約束しましたので、数日の間に再び分蜂してくれる事を祈ります。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
彌助さん ( ゜▽゜)/コンバンハ その群は明日分蜂すると思いますね。お疲れ様でした。
2023/4/10 19:07
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
彌助さん
こんばんは
私も同じでしたよ!女王様の登場が遅くて入ってませんでした。箱に登らせても、出口からゾロゾロ出て元巣に帰って行きました。
どこかへ飛び去ったのでは無いから大丈夫です( ◠‿◠ ) でも、私が言うと不安になりますよね。
お疲れ様でした。
2023/4/10 19:40
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawaraさん こんばんは。
明日は早朝に巢門近くに分蜂集合板を設置して、楽しみに分蜂を待ちます!
いつもコメント頂きありがとうございます!
2023/4/10 19:41
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
みるくさん こんばんは。
お疲れ様です。
私の場合失敗ばかりですが、少しずつでも成長出来ればと自分に言い聞かせてます。
優しいお言葉すごく励ましになります!
コメント頂きありがとうございました。
2023/4/10 19:47
彌助さん こんばんは。
模擬だったのでしょうか。明日が楽しみですね。
市北部のこちらでも初発出しましたが集合したのが隣接敷地で蜂球確認できず、しばらくして待ち箱に探索しに来ていましたが入居に至らずです。
2023/4/11 00:33
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ぱんださん おはようございます。
お隣には大きな樹木が在るのでしょうか?帰って来ると良いのですが、気を取り直して第2分蜂以降の捕獲頑張って下さい!
私の蜂場には高木が立ち並んでますので、集合板を沢山設置しても全てスルーし、樹木の上部に蜂球されてましたので、強制捕獲は諦め、自然入居頼りですので分が悪い状況が続いてます。
お互い初分蜂がチョット残念でしたが、未だ始まったばかりですので次に期待し頑張りましょう。
コメント頂き励みになりました。ありがとうございます!
2023/4/11 06:07
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
彌助さん おはようございます。
>「巣箱の下に集まり出してしまい、20分後には巣箱の下で綺麗に団垂し落ち着きました」
>「下桟の下に集まってしまいスムーズに昇って行かず、巣箱内に誘導するのに手間取ってしまいました。巣枠式巣箱を待受にする場合、下桟を外す理由を今回体感する事が出来ました」
どちらもアルアル事例ですね。よく経験しました。今回は巣枠式の下桟を抜いた巣枠式に取り込みましたが、居着いてくれたか、今も半信半疑です。動きもヘンで花粉を運ぶハチも小数です。無王群かもしれません。(^.^)/~~~
2023/4/11 08:51
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
yamada kakasiさん おはようございます。
お疲れ様です!
巣枠式の下桟着けたままは矢張り駄目ですね。以前、重箱のスノコを通り越して、天井から営巣されてしまった事が有りましたのでイケルかも..!?と安易な思いで試みてしまいました。
元巣の下に出来る蜂球は、女王蜂不在の可能性が高そうですが判断が難しいですね。双方良い勉強になりました。
今年地区最速での分蜂を皮切りに、現在盛期をお迎えのご様子でお慶び申し上げます。縦型巣枠式巣箱取込み群のご定着をお祈りします!
コメント頂き誠にありがとうございました!
2023/4/11 09:21
ぱんだ
愛知県
2021年に偶然庭先に来たのでそのまま養蜂開始。試行錯誤中