投稿日:2023/4/20 21:26, 閲覧 529
10日ほど前から探索蜂が来ていました。昨日はたくさんの探索蜂が来て、巣門の所に10匹ほど横1列に並んでいました。今朝出かけるときには2匹くらい探索蜂が来ていました。今日は最高気温が27度にもなりました。夕方家に帰ってきたら待ち箱のまわりにたくさんのミツバチが集まっていました。小屋の中の窓ガラスにもたくさんのミツバチがいたので、窓を開けて外に出してやりました。
訂正:10日以上前から越冬群の雄蓋を確認しました。探索蜂が来たのは1週間ほど前でした。
畑の越冬群が分蜂したのかと思って急いで見に行きました。4月16日に内検した時より少し減っているような気がします。動画で見るともっとくぼんでいました。
4月16日の様子 ↓
これは越冬群の母親群の分蜂だったのでしょうか。
そしてもう一つの待ち箱にも探索蜂が来ていました。これは越冬群の次の分蜂の探索蜂なのか、それともどこかにある自然巣の探索蜂なのでしょうか。明日も最高気温は20度位になりそうで、明日は仕事も休みなので分蜂の様子が見られたらいいなと思います。
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、こんばんは。
越冬群の雄蓋を確認してから10日以上たっているし、自然巣の分蜂はもう少し遅いのかなと思ったのでした。母親群だったらツバメの心配もしなくていいと思いました。
私はまだ蜂雲を見たことが無いので一度見てみたいものだと思っています。
コメントありがとうございます。
2023/4/20 21:47
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ふさくんさん、こんばんは。
ふさくんさんはキンリョウヘンを使用されませんが、キンリョウヘンが無くても入居してくれるんだなと言うのを実感しました。一度蜂雲を見てみたいものだなと思っています。コメントありがとうございます。
2023/4/20 23:06
つばくろうさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2023/4/21 06:47
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
onigawaraさん、おはようございます。
先ほど越冬群の様子を見に行って来たら、今までよりミツバチの出入りが少なくなっているような気がしました。自宅の方にもミツバチが来てくれたので、これからはいちいち畑に行かなくてもミツバチの様子が見られるようになります。それが一番嬉しいです。コメントありがとうございます。
2023/4/21 09:48
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ご入居おめでとう御座います♪
下積みが長かったので、全てが順調に行って居ますね〜^^
うーん少し減った感じがするので母親群の分蜂があったのでしょうか?
ちゃんとご用意された待箱へご入居なんですね^^
お父様ににてお行儀の良い娘さん達だったのですね^^
次は5日以内に多分長女分蜂かと…
分蜂祭りをお楽しみ下さいね!
次は蜂雲をご覧になられます様に!
2023/4/20 21:36
今晩わ❣️
自然入居おめでとうございます。
多分母親分蜂群でしょうね。母親群と言えども意外と少数群で分蜂する事も有ります。
次は是非とも蜂雲に包まれる体験をして下さい。
2023/4/20 22:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...