投稿日:2018/10/6 18:03, 閲覧 391
皇帝ダリアを訪れる日本ミツバチ
ラッキョウを訪れる西洋ミツバチ
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ACJ38様
お疲れ様です(^^)d
蜂屋柿は渋抜きで頂くのでしょうか?
それとも干し柿ですか?
どちらでも美味しそうですね。
我が家の渋柿は早くもカラスの餌食になっております……( ̄▽ ̄;)
2018/10/7 12:38
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ミツバチハウスさん こんにちは
11月中旬の収穫期に気温が低ければ干し柿に気温が高ければ焼酎で渋抜きをします。生の状態で400~500gもあるので一個いただくと満腹になってしまいます。
2018/10/7 14:04
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパさん こんにちは
ミツバチハウスさんのところにも記載しましたが、11月中旬の収穫期に気温が低ければ干し柿に気温が高ければ焼酎で渋抜きにします。たくさん収穫できた年は両方法で加工しますが今年は台風の影響のために無理そうです。
カラス、ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリなどの食害は防鳥ネットを駆使するしかなさそうですね。
2018/10/7 14:10
この蜂屋柿の干し柿は上手くできると最高ですね!!
私も毎年50個位 買って 皮剥いて作ります!!
無事 収穫を迎えれる事を祈ります~~!!
2018/10/7 12:33
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...