投稿日:2018/10/11 11:14, 閲覧 739
きのう十日に 内見したところ、 蜂群れの底が 四段目越えて来た。 ここの先輩方は 五段一杯になってからとか 秋に四段目なら採らずに冬越しとか まだ採らないようですが、 奥会津の猪俣プロに相談したら 「四段目一杯なら一段採って 採ってのちまた四段目一杯になったらまた一段採るのが良い 二段一遍より一段づつの方が蜜蜂の負担少ない」とのことで、 この十四日(日)に採ることにして これから養蜂始めたい人にも見てもらおうと思います。
巣落ち防ぎの針金は 下のが六段目 上のが五段目。
底板に水落ちている これ初めてのこと、 蜂蜜から出たのかな? 巣箱からは 蜂蜜の匂いがプーンと漂ってくる。
先輩から教わったように 巣脾来ているか軽く叩いて音で調べるが、 どの段も違う音がして 分らない。
そうなんですか 花粉が混じるかも、 ありがとうございます。
まあ 混じっても 布で(オーガンジー)で濾せると思いますので、 プロの教え通り 早めに採ってみます。
2018/10/11 14:02
onigawaraさん そうですね、 地域によって 冬の蜜消費量は 違って当り前ですね、 一段だけ蜜採って 四段で冬越そう と思います。
小山さん うちの蜜蜂が 何から蜜採って来るのか 分らないのですが、 雨でなければ 蜜吸って戻るものや花粉抱えてもどるもの 出入りはすこぶる盛んです、 ところが そばにも茶の花にも 訪れていません、 良い蜜源が 雑木林にあるのだろう と思います。 あさって 一段採って その具合と二段目の切り口の具合で おおよそ分ると思います・・・実は宮崎の様に雨風で巣篭りの時に消費しているかも と心配はしています。
2018/10/12 17:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
游山房さん お疲れまさです。プロほど早く採りますが、此方とは条件が違うとは思いますが、花粉域が今年は縦に長いようですので、せめて5段目の番線が見えなくなってからの方が花粉域が入らないで良いかと思います。花粉域が混じっても問題は無いのですがね。1段目の下側の中ほどに少し花粉域があるかもしれないですね。自分は花粉混じりでも結構楽しんでいますが。最高級花粉入り蜂蜜のラベルを作成中です。
2018/10/11 13:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
自分が思うに暖かい処では花は無いのに、暖かい冬の日には巣門から出入りしますので帰ってから自分の巣板からご飯を頂きます。寒い処では出入りも少ないので貯蜜の消費が少ないので3段でも大丈夫と思います。逆に宮崎県では暖かさが自分たちの所より上だと思いますので外に蜜源が有れば巣板が3段でも冬越しが出来るのだと考えています。特に福岡県と同じ状態で蜂の数が普通の群の倍以上いる場合は4段の巣板は(10kgの蜜)必要と考えています。プロの人たちもそこの所を考えないとプロとは言えないかもしれないですね。段だけの考えではあまり良くないですね。
2018/10/11 18:24
管理人
京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/38104...
4段いっぱいで1つ取るのは京都での判断と同じですプロは豪雪地帯にお住まいですが、3段でも越冬できるんですね。巣箱の大きさも少し違うとは思いますが、勉強になりました。
あと、「二段一遍より一段づつの方が蜜蜂の負担少ない」というのは4段いっぱいの時の話ではなく、5段、6段まで大きくなった時の場合だと思います。4段いっぱいで2段一気に取ると巣落ちの危険性がかなり高いですので。
2018/10/11 14:02
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
私も内径220㎜角高さ150㎜の重箱の場合、4段がいっぱいになれば1段採蜜して良いと考えています。
ただ、1段では約5㎏の蜜なので私は、5段以上になれば2段採蜜します。
遊山房 さんの所の蜜源の状態はよくわかりませんが 、今春入居した強勢の群れは採蜜しないで置いて置くと、7段にはなっています。
現在4段の群れは、女王が弱勢か周辺の蜜源か足りないか何れかだと思います。
今後は群れの数を増やさないで、しばらく様子を見て周辺の蜜源を見定めるのが良いと思います。
2018/10/11 15:12
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
遊山房 さん、日本の何処にでもある様な田舎の風景、私が住む京都府中丹地方も同じ様な風景です。
しかし、私の自宅では蜜はほとんど採れません、近隣の5自治会内でも採れませんが、3㎞離れた自治会に行くと良く貯まります。
地域の蜜源は見た目では分かりません、我が家はその様な状態ですが、京都市内で回りはビルばかりの所でも採れています。
2018/10/11 19:48