投稿日:2023/6/19 12:11, 閲覧 379
今年の4月に王台2個付きで巣を分けた群なのですが、順調に4枚群まで育ちました。
しかし、内検のときにやらかしたか何かで女王が突如不在になり、変成王台がいくつか作られました。
日本蜜蜂の孫分蜂ラッシュの裏で、梅雨に入る前には巣房に卵を産むようになり、無事代がわりできたと一安心、6枚群まで増やしました。ところが、一昨日内検したところなぜか貯蜜がほとんどゼロ。産卵がピタリと止まっているのに気づきました。
幼虫もほとんどが蓋がけされる直前のもの、小さい幼虫と卵がゼロ。この巣箱から子捨てはまったく見受けられません。はて?
じっくり内検したところ、いました。女王が2匹。
どちらも交尾済っぽくデップリと蛇腹が広がっています。西洋はこんなことあるんですね。
とりあえず他群の蜜枠を入れ、給餌しましたが、どう見てもじり貧なので、群れを二つに分けて蜜枠をそれぞれ入れて給餌、10mほど離して置きました。
元巣のあったところに新巣を置けばよかったんでしょうが、そうしなかったため、外勤バチはすべて元巣に戻ってしまい、まったく出入りの無い新巣ができました。
元巣のほうは今日見たところびっしりと卵が。新巣のほうは戸惑っているのか産卵は見られません。
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
こんにちは、hexwaxさん!
2王の平和共存は、換王王台から新女王が誕生した後も母親女王がそのまま残って起きることがあるほか、
以下の例もありました。
hexwaxさんも画像や動画撮れたら見せていただけませんかm(__)m
2023/6/19 12:34
hexwaxさん、こんにちは!
多王化時の働きバチたちが痩せて「ひょろ長く」なっている感ありとの意見については、特にいつも見馴れた自分手持ちの西洋ミツバチでは普通に見えてしまいますf(^_^)
比較のために写真見せていただけると参考になるのですが・・・
画像添付の件
カレンダーほか画像を使用される際には個別に承諾を取られているようではありますが、
画像を魅せていただけないとのこと、とても残念ですが仕方ないことですね。
2023/6/21 11:01
hexwaxさん 箱を二つに分ける時は元の位置から左右同じ距離の所に置くとハチが偏らずに済みます。
つけて置いてもいいので元あった所が箱の境になるように置くとか、元の場所に棒などを立てておき、両方の箱を1メートルづつ離すという置き方です。
2023/6/20 18:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎さん、こんにちは!
リンクの画像を拝見して気づいたのですが、多王化時の働きバチたちが痩せて「ひょろ長く」なっている感があります。妙に胴が長細い? シュッとした蜂が多数見受けられました。
画像や動画に関しては、このサイトは著作権の帰属や著作者人格権の非行使が前提とガチガチになっていますので、私はアップロードする気になれません。すいません。
2023/6/21 10:38
T.Y13 群馬の山さん、こんにちは!
なるほど、ありがとうございます。言われてみればそうですね。とは思ったのですが、植栽の中に巣箱を設置していて巣箱をずらすスペースがありません。試しに巣箱を重ねて高さをそれぞれずらしてみます。
2023/6/21 10:43
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です