投稿日:2023/6/14 09:24, 閲覧 209
6/3の女王墜落から11日、何度も分蜂を中止していた第三分蜂群ですが、晴れの昨日ではなく、小雨降る今日、出ていきました。珍しく近所の公園の桜の樹まで飛んでいき、まったく手の届かない15mほどの高さに。
分蜂時の巣箱のスノコの温度は32℃。気温は20℃。昨日の日中に巣箱内の温度が36℃まで上がったので、分蜂アラートの閾値を36℃に変更したためまったくアラートは出ず。度重なる分蜂リハーサルの時も30℃前後だったので、「働きバチたちが蜜を蓄えに一斉に登ることでスノコの温度が上がる」ことを想定してアラートの基準にしていた今回は役立たずに。残念。
そしてめちゃくちゃ蜂球がデカい。前回の事故を起こした女王が連れていくはずだった群に加えて、11日のあいだに何回も時騒ぎをしていたので、それらを全部連れて出た感じです。今期見た中では最大。遠目ですが、真下から見て20x20クラス。双眼鏡で見たところ高さ25㎝は余裕。残された巣の群の回復には相当時間がかかりそうです。継いだばかりの継箱を外すかどうか、後で内検してみます。
「手に届かないと蜂球は大きく見える」マジックだと良かったのですが。今期16群目。
そして先日持ち帰った巣箱に一晩だけ給餌したのですが、残念なことにそれをきっかけに盗蜜が来るようになりました。こちら、相手も日本蜜蜂。
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
電気通信大学の佐藤研究室の寺田さんという方の修士論文にありましたね。
カメラから蜂の数をカウントするシステムから派生して、スズメバチを感知するAIシステムを構築したとあります。
ラズパイで制御できるみたいなので、オープンソースで公開されていたら試してみたいものです。
スズメバチを感知すると巣門が閉じるシステムを開発した中国の方の動画も見たことがあります。
2023/6/14 17:33
アラートの数値を予測するのは結構難しいと思いますよ。
温度が有効な時もあるとは思いますが、
確かなのは巣門の前の蜂の出入り数をキャッチするシステムはどうでしょう?
照度計でも突然、暗くなるとか?
楽しみですね。
私はシーズンには巣門前で読書しますよ(笑い)
2023/6/14 09:48
hexwaxさん
技術はあっても企業採算ベースに乗らないのですね。
ラズパイ ミツバチ で検索しましたら↓
「ミツバチが出す音が女王バチの世代交代などのイベントが近いことを示唆すること」
https://fabcross.jp/news/2022/20220401_raspberrypi_pyebee.html
おそらくtooting と quacking の事を言ってると思いますが、
私はこの鳴き声を実際に聞いたりスマホで録音したりして活用しました。
即効性はなくとも分蜂が近いとは判断できるようです。
録画で鳴き声ファイルは持っていますから、ご興味があれば開示します。
2023/6/14 18:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。