投稿日:2018/10/26 17:25, 閲覧 534
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
mitsuhachi さん今晩は。飼育しているんですね~飼育するには、夏頃の巣を捕獲、自分の箱で飼育するんですか?
2018/10/26 18:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
これもスズメバチなんですね
蜂の子の炊き込みご飯は、食べたことがありません
一度食べてみたいです
2018/10/26 18:59
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ひろぼーさん、今晩は。是非一度食して見た下さい。っと言っても、なかなかチャンスが無いかもしれませんが、味わって見て下さい。
2018/10/26 19:36
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
蜂の子の甘露煮好きですが高級ですね。春に逃げてしまった置き去りの蜜蜂の子を炊き込みにしましたが、小さいので黒スズメバチのような歯ごたえ?はありませんでした。
2018/10/26 21:54
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
しょうじきG さんお早う御座います。そうです、私の地方では「はえ蜂」とか「地蜂」とか、地方によって違った呼び方がある様です。
2018/10/27 08:03
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
mitsuhachi さんお早う御座います。来年は挑戦したいですね~
2018/10/27 08:04
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
kuni さんお早う御座います。私の奥様も同じ様でしたが、最初、炊いたご飯から、蜂だけ取り出し、食べさせたら美味しく、やみつきになったようですよ 。
2018/10/27 08:07
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
nakayan@静岡 さんお早う御座います。私の地方も同じ様な現象で、減ったようですが、少しずつ増えている様で、楽しみですョ。
2018/10/27 08:09
信州で言う「地蜂(じばち)」?。あるいは「へぼ」?。
2018/10/26 20:07
義姉が岐阜県東農地方の出身で里に帰ったお土産で、いただいた
ことありますが味わうより、箸がどうもでませんでした。食は文化
ともいいますが、乗り越えるのが難しい文化ですね。
2018/10/26 21:29
おかんじさん、これの “炊き込みご飯” おいしいですよね~ (^_^)
あの独特の香気と、香ばしい香り、たまりませんよね。
私も1つだけ見つけてあります。今日も見てきたら、盛んに通っていましたので、捕るのが楽しみです。 一時期山梨や長野の専門業者が捕りに来るようになってから、ほとんどいなくなってしまいましたが、近年少しずつですが増え始めている感はあります。
2018/10/26 22:47
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
おかんじ さん こんばんは、私も3群飼育していたのですが気候の変動で上手く行きませんでした。1群は 大きくならず、2群 まあまあのサイズでした。今年 当地の地蜂はあまり育ちが良くありませんでした。 蜜蜂も トータルで見ますと 蜜源が良くなく去年の3/2ぐらいでしたのでやはり 気候の変動のせいかなと思っています。
2018/10/26 17:56
おかんじ さん 飼育始めて2年目ですが コレも奥が深いです 7月の中旬に(ソフトボウル)位の大きさで山から掘って来て自宅近くで飼育します 捕獲は テレビでときどき放映している アレ です つまり蜂追いです 私も ベテランについて山歩きをしてして教わっていますが 疲れますが楽しいです。日本蜜蜂とは 違った楽しみ方ができます。 黒スズメバチ……地蜂です。
2018/10/26 21:27
親が子供と一緒に食べると 美味しい の味覚がinputされて忘れない味になるのだと思いますグルメだと思います。
2018/10/26 21:41
mitsuhachi
長野県佐...
初心者ですので宜しくお願い致します。
mitsuhachi
長野県佐...
初心者ですので宜しくお願い致します。
mitsuhachi
長野県佐...
初心者ですので宜しくお願い致します。