投稿日:2023/8/24 19:33, 閲覧 328
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やはりイネ科の植物の花粉を集めに来るんですね?
私も敷地内のイネ科の雑草を置いています(^^;;
雑草なら花粉集めも安心してみてられますね〜
2023/8/24 21:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロックさん、こんばんは!
ジュズ花への訪花フォーカス、ナイスです(^^)/
よくまあこんな小さな花粉源を見付けるものです !!
2023/8/24 21:54
ハッチ@宮崎さん こんばんは♪
ミツバチと人間の歴史、どちらが長いか私にはわかりませんが、利用できるものは何でも利用する彼女達の知恵の方が、我々より遥か上を行っている様な気がしますね(^^)
有難うございます\(^^)/
2023/8/24 22:52
Michaelさん こんばんは♪
ミツバチが来ようが来るまいが、閉鎖空間であっても多様性を作ることは生き物にとって居心地の良い場所になると思います。お呼びでないものまで来るのが玉に瑕ですけどね^^;
有難うございます\(^^)/
2023/8/24 23:00
ロックさん こんばんは。
現役時代に水田調査で田んぼの中を歩き回りました。稲の開花時期には西洋蜜蜂が花粉を盛んに集めているのを良く見ました。
日本蜜蜂は田んぼの近くにある荒れ地のヤブガラシに沢山訪花していましたね。カメラを持参していましたが、動きが早くて撮り損ないました。
ちびっ娘達の訪花画像で昔を思い出し、ホッコリとした気分です。再挑戦するのは体力的に無理ですね~(^-^ )。
2023/8/25 21:26
どじょッこさん お早うございます♪
返信遅くなりましたm(_ _)m
かつてイネに訪花するミツバチをご覧になったことがおありなんですね! ニホンハッチは他の花に訪花していたと。おっとりさんと見解が一致したのですが、ニホンハッチにとって他に選択肢がある時は、イネの花は選択肢の上位には来ないのではないかと思いました。
昔を思い出されたとのこと嬉しく思います。確かに小さい花で仕事中の蜂は、動きが早過ぎて撮るのは大変ですよね(笑)。良い動画が撮れたらまた投稿したいと思っております(^^)
有難うございます\(^^)/
2023/8/27 09:30
ロックさん こんにちは〜♬。(^O^)/
ジュズダマへの訪花、足には大き目の花粉団子、良い蜜源植物になっていますね〜♬。
何故か、菜園に1株のジュズダマが有るので、種が出来たら収穫してあちこち撒いておきましょう〜♬。
ナイスショットのお陰です、ありがとうございました〜♬。\(^o^)/
2023/8/31 15:19
blue-bam-bee 55さん こんばんは♪
花涸れ期の救世主のイネ科植物。どうか大事に育てられてくださいm(_ _)m
こちらこそコメント有難うございます\(^^)/
2023/8/31 22:25
ロックさん おはようございます。
始めて訪花写真コンテストに投票しております(笑い)
選考基準がわからないのですが、、
イイネの投票数ですか?
それとも返信数ですか?
幼稚な質問で申し訳ございません。
2023/9/5 08:54
おっとりさん こんにちは♪
選考基準は、たしか見た人の心の琴線を揺らした数だったと思います(笑)
貴重なお時間を割いて見て頂いた上に、ひとこと頂けるのは至上の悦びです٩(^‿^)۶
ミツバチのオーナーさんは、自分とこのハッチがどこで何をしているのか気になると思います。私もその1人です^^; こんな風にして頑張ってるよ的な画像をお届けできたら良いなと思っております(^^)
有難うございます\(^^)/
2023/9/5 13:28
ロックさん こんにちは〜♬。(^O^)/
コメントした次の日、店番に来る道中、ジュズダマ見付けたので見てみたら、薄黄緑色の玉が出来ていました…。
何カ所も見付けて置いて、ジュズダマを沢山収穫して、撒いて育てたいですね、ちびっ娘達の為にも…。(笑)( *´艸`)
2023/9/5 14:06
ロックさん
琴線なりっぱなしです。
止まりません!!!!!
2023/9/5 14:47
2023/9/5 19:44
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ