ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2023/10/15 10:05, 閲覧 375
ハッチ@宮崎さん こんにちは コセンダングサ・センダン草は日本ミツバチが大好きですね。国道沿いに生えていたのは、清掃活動で全部なくなって居ましたね。写真の蜂は可愛いですね。黒色で品が有りますね。お疲れ様でした。
2023/10/15 11:08
onigawaraさん、こんにちは!
日本みつばちを期待していたのですが違ってました(^^;
また観察に出掛けてみようと思います(^^)/
2023/10/15 12:52
ハッチ@宮崎さんこんにちは~^^
コセンダングサやセイタカアワダチソウの花が咲き始めていますがとんでもなく蔓延ったので蜜蜂達に謝りながら刈り倒しています!(^^)!
しかしまだまだたくさん残っています(^^♪
2023/10/15 14:13
ハッチ@宮崎様 今日は。
御地ではもうコセンダン草の季節なんですね。
スマホ撮影と仰いますが、色鮮やかで綺麗なお写真ですね。ほんとにニホンミツバチそっくりですね。
ケブカなハナバチやケアシハナバチとは違うでしょうし、触覚の大きい昔ハナバチでもなさそうですから、仰せのようにハキリバチ科またはコンボウハバチ科の蜂さんでしょうか。
2023/10/15 15:13
T.N11さん、こんばんは!
いくら刈り取っても根絶やしは出来ないものと思いますし、これら外来種が入り込む前までは無かった訳ですから
蜜蜂には少なくともプラスです(^^)/
2023/10/15 20:14
ロックさん、こんばんは!!
コセンダングサこちらでは終盤です。海岸近くには花弁がある綺麗な部類のセンダングサがあるようですが、
沖縄で年間通して開花して花粉・蜜源になっているコスモスを小さくしたようなタチアワユキセンダングサとはまた違ってます。
2023/10/15 21:02
Michaelさん、こんばんは!
セイタカアワダチソウへの日本みつばち訪花、ワンショットに2頭、凄い!!
私も観察に出掛けて見ます(*^^*)
2023/10/15 22:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...