投稿日:2023/12/10 18:56, 閲覧 547
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
mito38さん、こんばんは!
なかなか慣れない新たなスマホでの撮影です(^^;
コメントありがとうございます(^^)/
2023/12/10 20:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパさん、こんばんは!
ヒサカキも白い花粉のようです(^^)/
2023/12/10 20:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとりさん、おはようございます!
街路樹などでは生け垣風に刈り込んであるのをよく見掛けます。公園などでも刈り込んで仕立てたものが列状に沢山植えてあるので
匂いはあまりよくはありませんがこの時期のよい花粉•蜜源となっています。
2023/12/11 04:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共にさん、こんにちは!
うれしいコメントどうもありがとうございます。
連日の暖かな日々で楽しい週末を過ごしました。
今日は残念ながら雨なのですが、仕事で蜜蜂観察出来ないのでまぁよしとしましょう(笑)
2023/12/11 11:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
blue-bam-bee 55さん、こんばんは!
上を向いての撮影になり、逆光になる時が多くなかなかうまく撮れないです。
家を建てようと土地を求めた30年前には既にこのような大株でこの位置にありました。
昨年の台風で幹が折れ一回り小さくなりましたf(^_^)
2023/12/13 18:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/12/14 21:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
白い花粉はビワだと思っていましたが、ハマヒサカキもあったのですね。
2023/12/10 20:25
ハッチ@宮崎様 お早うございます。
暖地のハマヒサカキ、いいですね。
沢山の花々、水滴に輝く花々を背景に、お尻を見せてくれるチビッ娘が可愛いくて、とっても印象的なショットですね。
2023/12/11 10:48
ハッチさん ナイスショット!
この時期に咲くハマヒサカキは良いですね。
2023/12/10 20:18
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
随分大きなハマヒサカキなのですねぇ〜♬。
何年ものなのでしょう…?。
そのうち天然記念物になったりして…?。
これだけ大きな樹木だと、目の高さで観察できるので、撮影もしやすいでしょうね…。(笑)( *´艸`)
カレンダーお世話になります…。(`・ω・´)ゝ
2023/12/13 16:50
ハッチ@宮崎さん こんばんわ!
ハマヒサカキってこんなにでかくなるのですか(笑い)
知りませんでした。
こちらの蜂場に花が咲き出しましたが、ポチポチで訪花確認はできていません。
大きなハマヒサカキで羨ましい。
2023/12/10 22:35
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
家の庭にはハマヒサカキが生垣風に並べて植えてあります。
義弟が剪定しているせいか、いつも低いのでハッチ@宮崎さんのを見てびっくりしました(笑い)
匂いはハマヒサカキのシンボルスメルだから面白いです。
コメントを返して頂きありがとうございます。
2023/12/11 06:31
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ