投稿日:2024/4/8 21:31, 閲覧 417
「ただいま…」「ちょっとアンタ家間違えてるよ!」
かいかいかいかいかい(・・;) どこどこどこどこどこ⁉︎
マツバボタンで去年のリベンジ٩( ᐛ )و 両親の里にて
カラスも脱帽、ツバメの高速行水=(^.^)=
ウスバキトンボのまるで時騒ぎ(^^)
ナマズの孫ではないことはわかりますが=(^.^)=
れりっしゅさん こんにちは♪
私も調べてみました(^^) トリカブトの仲間とはびっくりですね((((;゚Д゚))))))) ラナンキュラスにも驚きましたが…
色と香りでポリネーターを誘う一方で、毒で食そうとする者を拒むとは! 植物の生き残り戦略にもびっくらですね=(^.^)=
キンポウゲ畑は閑散としておりましたが、お隣りのレンゲ畑は大賑わいでした^^;
有難うございます\(^^)/
2024/4/9 15:24
ハッチ@宮崎さん こんにちは♪
ミツバチは全く期待せず、X投稿用の花の群落の写真を撮ろうと立ち寄った時に訪花に気付いた次第です(^^)
あの花の量に対してミツバチの数は極少でした。隣りのレンゲ畑は大繁盛なのに^^;
有難うございます\(^^)/
2024/4/9 15:25
onigawaraさん こんにちは♪
ミツバチには全く期待せずに花畑に踏み込んだのでびっくりしました^^;
ミツバチの体の中で無毒化されるのか、花粉や蜜には毒がないのかなのでしょうね。人体実験しようとは思いませんが(笑) ただミツバチの数は全然少なかったです。
夾竹桃の花の匂いを嗅いだだけで目眩がするとは! 有毒植物恐るべしですね=(^.^)=
有難うございます\(^^)/
2024/4/9 15:27
T.Y13 群馬の山さん こんばんは♪
返信遅くなりましたm(_ _)m
実は、キンポウゲ科の細かい分類が理解できておりませんで、大雑把にキンポウゲと書かせて頂きました(笑)
調べてみましたが、葉の違いはイマイチ判り辛かったので、後日、はっきり判ると云われる果実を見てみます。その時はご報告致しますね!
キンポウゲ科は殆どが虫媒花とのこと、仰るように蜜や花粉には毒はないのかもしれませんね(^^)
コメント有難うございます\(^^)/
2024/4/11 00:17
ロックさん、こんばんは!
ナイスショットです。
キンポウゲこんなに集団して見事に咲くのですね。
私のランニングコース田んぼ~堤防では黄色い花と言えばウマノアシガタ、やはり毒があると聞いいるこの草ばかりです。
https://preview.38qa.net/88307
蜜•花粉源にはならないらしいので、キンポウゲに置き換わって欲しい感じです。
2024/4/9 02:26
ロックさん いつもながらのドアップ(◎_◎;) いいショットですね~。。。
キンポウゲは毒があるという話は、昔から聞いた事が在ります。
確認したら、トリカブトとかフクジュソウとかラナンキュラスとかも仲間だそうですね。しかも、それぞれ毒性が大なり小なりあるモノが多いらしいです。
これも、美しいモノには棘戦略ですかね~(ღ˘⌣˘ღ)
2024/4/8 21:52
ロックさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。キンポウゲにも訪花するのですね。蜜蜂の体を通るので、毒が無くなるのかもですね。夾竹桃とシキミの花には猛毒が有ると言いますね。樹木全体が毒ですね。1回夾竹桃の花を嗅いだ時にクラックラッと倒れそうになりましたね。ナイスショットですね。お疲れ様でした。
2024/4/9 07:49
ロックさん 同じようなものではありますがこの花は「キツネノボタン」と思います。キンポウゲ科ですがその中のキンポウゲは別名ウマノアシガタで、花首が細くヒョロッと伸びて、花弁状の部分につやがあって光っています。
植物には毒はあっても蜜や花粉には毒はないのか、人間などの哺乳類には毒だけれど昆虫には毒ではないのかも知れません、そうでないと受粉してもらって毒を盛っていたのでは正に恩を仇で返すことになるので、そのような進化はしないのでは
2024/4/9 16:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...