どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:6/21 22:40, 閲覧 187
越冬元巣は4群います。
越冬1号群:初めての越冬群だったので、秋の採蜜は控えて様子見していました。
越冬前は7段重箱で巣門枠まで巣板が伸びていました。
リフトで持ち上げて、巣板は昨年秋と同様でそのまま利用していました。雄蜂巣房を貯蜜・花粉パン領域に利用しているようです。跡取り女王蜂の王位継承と継続が成就してるようです。
3段継箱しておきました。その代わり3段カットします。貯蜜層が下にある事は、上段はスカスカ、中段で子育てしているようです。
思った通り最上段はスカスカ・・・。干からびてカビた所もありました。
2段目もスカスカ・・・。3段目で2割ほどの貯蜜・・・?
春の3段カットは初めてですが、スムシ対策を優先しました。
越冬2号群は昨年夏分蜂したので巣板は越冬前に5段ほどでした。
6段目の巣落ち防止棒まで復活していました。1段継箱して1段カットしました。
最上段巣板はカビた所は掃除しながら新しい巣板を作って貯蜜していました。
越冬3号群:初めての冬越しでしたが、春分蜂後の跡取り女王蜂は交尾に失敗ないし帰巣出来なかったようです。
ちびっ娘達の姿は僅かで、飛翔行動から他の群が盗蜜しているようでした。
スムシの被害に遭わないうちに解体作業となりました。
最上段、2段、3段の被害は少なかったですが、中央から先端付近はスムシの楽園化に近付いていました。
越冬4号群:夏分蜂群が入居したので、そのまま飼育していて越冬時は4段巣板でした。
リフトで持ち上げたら増群増巣していました。
2段継箱しておきました。
1段カットしても良いですが、もう少し我慢しましょう・・・。
春分蜂群:1号群は3段を超えました。
2段継箱しておきました。3段継箱しても良かったですが、1ヶ月後には来るので、それまで様子見です。
春分蜂群:2号群は土台をブロックに交換して継箱しました。
疲れて画像を撮ることを忘れていて、蜂友はセッセと離蜜作業をしていました。
なんやかんやで一日仕事でしたが、心地よく疲れましたね~(^-^ )。