運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2024/6/22 11:13, 閲覧 162
ランダムアクションサンダーで磨いて居ますね。ペーパーは#60番ですね。
新しく作成している杉の木材でのフローハイブの巣箱ですね。磨く前ですね。
ランダムアクションサンダーで磨きますね。
磨いて居ますね。
荒磨きが終わりましたね。前面ですね。
左側面ですね。
右側面ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
令和7年2月24日 月曜日 大分山荘にて:ミツバチの巣箱は雪の中ですね。かなり降っていますね。3~5cmの積雪ですね。
令和7年2月23日 日曜日 大分山荘にて:フローハイブの巣箱をカットしていますね。リーズナブルな方の全長265mmの分ですね。
令和7年2月22日 土曜日 大分山荘にて:作業所の屋根が大体終わりましたね。後は板金屋さんだけですね。奥の巣箱のミツバチ達は雪が止まないので、出入り無しですね。
令和7年2月22日 土曜日 大分山荘にて:標高550mの蜂置き場の巣箱の天板を作成していますね。短い余りの合板に継ぎ足して作りましたね。思ったより良く出来ました
令和7年2月21日 金曜日 大分山荘にて:標高550mの蜂置き場の巣箱の簀の子に蜜蠟を塗っていますね。
令和7年2月20日 木曜日 自宅蜜源樹の森:に隣人畑の蝋梅が切られていたので、自分が根元は頂いて移植しましたね。緊急で従弟に来てもらって、プロに掘るのは任せまし