どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:7/16 21:13, 閲覧 196
夏分蜂群や弱勢群の継箱を保留していました。無駄な作業をしたくないので・・・。
色々と事情があって2回の引っ越しをした群。
ストレスはいかばかりか・・・、想像以上でしょうね~。
ゆっくりとリフトで持ち上げても大騒ぎです。
家主さんの都合で2転3転してしまいました。
ごめんなさいね~。逃去しないで頂戴!!
作業中に家主さんとの会話:今朝、久し振りにイノシシが庭を荒らしたそうです。
罠を仕掛けてあったようですが、かからなかったとの事。
夜中~早朝は自然のなるがままですね・・・。
お昼前から雨が降り出したので、継箱作業は諦めて継箱、給餌、スズメバチ対策の準備をしました。
ステンレス2mm網、7mm金網を所定の大きさにカットして、ばらけない様に曲げ加工しておきました。
分蜂群の継箱予定は8群。蜂友の依頼が6群。その他・・・、、、まだまだ作業が続きます(^-^)。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんはー
何処も同じ状態ですね…
私もお弟子さん達の飼育群の網底板の交換、チェック、オオスズメバチ対策をしております
連日の猛暑でクタクタです
所でこのネットの端の始末はどのようにされて居ますか?
ご助言頂ければ幸いですm(_ _)m
7/17 22:19