投稿日:8/31 11:25, 閲覧 325
山の神が「古民家カフェに行きたい!」とおっしゃるので、中山間地に行って見ると、台風10号の影響もあってかお休みでした。仕方がないので、ついでに近くにある飼育群のチェックをしました。
2ヵ月振りですね~。
1号元巣群は元気でした。
巣門枠にわんさかちびっ娘達がいるので、巣門近くまで増群増巣していると思います。キイロスズメバチが1匹ウロチョロしていました。
越冬できなかった2号群。解体して2か月前までは待ち箱状態だったのですが賑やかです。
何時の間にか夏分蜂群が入居したようです。古巣の場所は自然入居の可能性が高いです。消滅したからと言ってほったらかさないで、待ち箱を置いておきましょうd(^^*)。
この場所は不便なので、飼育終いしようと思案していたのですが、これはこれで悩みの種が増えました。そうこうしている間にどす黒い雨雲と大粒の雨が降り出したので。内検を諦めました。その他の場所も確認したかったですが、車中から様子見をしました。
1ヶ所目:画像は2か月前のものです。左側が1号群、右側が2号群ですが、強勢だった1号群は夏分蜂した後に消滅したようです。弱勢だった2号群は元気に復活していました。
2ヶ所目:今年から飼育2群は、元気に活動していました。これらも2か月前の画像です。
雨が降っていても巣門前にはちびっ娘達が一杯いました。継箱しないといけないようです。
3ヶ所目:春分蜂2群がいます。中山間地でもオオスズメバチの姿が見れません。
なんか変だよね~と思いつつ帰宅しました。
個人的には晴れ男と自称しているのですが、山の神は雨女なのかな~と思いつつ、過去はそんな事もなかったので、台風10号のせいにしておきますm(_ _)m。
仕切り直しで、再度行かなければなりませんが、オオスズメバチの気配がなかったので、もう少し先送りですね。大丈夫だと思うけど、家主さんからの連絡を待つのもどうなのかな~・・・?。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...