投稿日:9/2 06:12, 閲覧 290
中山間地の家主さん宅群は2群います。先週に飼育状況を確認して、今日、継箱と採蜜を約束していました。先週はキイロスズメバチも来ておらず、オオスズメバチも見かけませんでした。今日も平穏でしたね~。
1号群:7段重箱群ですが、巣門付近まで巣板が伸びています。
リフトで持ち上げて、2段継箱しました。
巣板が伸びているので、1段は巣落ち防止棒を取り付けていません。
落ち着いた群なので、大騒ぎせずそそくさと移動してくれて巣板が良く見えました。
続けて天板スノコをめくって最上段の貯蜜状況です。しっかりと貯蜜していました。
2段目も満タンになっていました。
糖度計を持参し忘れたので計測していませんが、十分な粘性だったので79度はあったと思われます。
お昼を挟んで2段分の垂れ蜜約6ℓを家主さんに差し上げました。
垂れ蜜の残りは持ち帰りました。これからも1ℓは取れると思います。
2号群:夏分蜂したので増群増巣はしていないと思っていたら・・・。
リフトで持ち上げてビックリ。
巣板は5.5段超えになっていました。ちびっ娘達も大騒ぎして飛び出したり巣箱の外に移動したりしたので、継箱を時間をかけて行いました。
犠牲者を出したくないですからね~。これも、1段は巣落ち防止棒を外して2段継箱しました。採蜜はしません。
1ヶ月後に越冬対策を兼ねて再び訪問したいと思います。順調に増群増巣できていれば、両群とも1段継箱、1段採蜜できるかも知れません(^^*)。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
どじょッこ さん、こんにちは!
どちらの群も下まで伸びた巣板にしっかり蜂児が育っていて充実した様子ですね。
貯蜜も豊富な上に綺麗で夏場にも頑張りがいのある蜜源環境を羨ましく思います。
9/2 06:22
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
中山間地の場所で飼育は2年目です。2群が順調に増群増巣しており蜜源も豊富(蜂群が少ない?)で競合していないのだと思います。
家主(おばあさん)さんは、「あと2群飼育しようかな~」とおっしゃっていますが、そうすると強弱が顕著になってくるでしょうね~。いずれにせよ、来年の春分蜂まで待たないといけませんが・・・。
コメントをありがとうございます(^^*)。
9/2 08:08
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ミツバチ大好きさん おはようございます。
家主さんはご高齢で養蜂道具などは持っていらっしゃいません。唯一、EMサポートがあり、蜜濾しフィルターを差し上げて濾過して瓶詰めやトンガリに小分けしていらっしゃいます。
大鍋や金ザルがないので、その場で採蜜して垂れ蜜の殆どを差し上げて、道具は持ち帰ったのです。自宅で2~3日は放置しておきます。
スムシは幼虫がいなかったので、大丈夫と判断しました。卵があるかも知れないので、巣くずは冷凍庫で保管するか蒸し方式で黒蜜と粗蜜蝋を回収します。
コメントをありがとうございます(^^*)。
9/3 22:55
どじょッこさんおはようございます。
私も、一昨日採蜜しました。
と言っても巣箱は、まだ冷凍庫の中ですが、今日明日中には、垂れ密しようと思って居りましす。
一回冷凍したほうが、スムシが居なくて良いみたいです。
1日で垂れ蜜とは素早いですね。
9/3 20:37
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...