投稿日:2024/10/12 13:04, 閲覧 264
先日ハチミツを差し上げた方から山中の杉の根本にミツバチの巣があるとの情報がありましたので場所を聞いて探してきました。
見つけました~ニホンミツバチだと思います。樹齢500年以上の大きな杉の木の根元です。所有者の方が「近づかないで蜂がいます。」と看板を付けてくれてありました。
環境は山の中というよりは近くには水田、秋蕎麦も植えてあり近くで人が草刈りなどもしていて昔ながらの里山の風景でした。出入りも頻繁で強群です。雪が多い地域ですが風はない場所で冬越し出来るのではと思います。
家から遠いところなので来年の春頃また様子を見に行こうと思います。とても感動しました!
追伸:場所は内緒ですがとても目立つところで公共の通路があり、そこから撮影しています。佐渡の山林はほとんどが個人の所有林であり山野草パトロールも盛んにしているので、どこでも勝手に入ることは許されていませんので気を付けて行動していきたいと思います。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
otapicocoさん、こんばんは!
佐渡島の日本みつばちなんですね。オオスズメバチが飛来しているらしき動きしています。うまく越冬してくれるといいです。
2024/10/12 16:38
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
otapicocoさん こんにちわ!
自然巣の動画がアップされているのに気が付くのが遅かった。
巣門前でざわざわ、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりはオオスズメバチの事が多いです。
おそらく1匹とか少ないですが、、
オオスズメバチに営巣場所を知られてしまったら、オオスズメバチも他に餌がなくなるとやってきますね。
次は壮絶なる戦いになるか?どうか!
ところで佐渡にもオオスズメバチはいるのですか?
自分で検索してみます。
居ますね!
和名:オオスズメバチ
学名:Vespa mandarinia Smith,1852
ハチ目,スズメバチ科
分布:北海道,本州,四国,九州,佐渡,対馬,種子島,屋久島
2024/10/17 05:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ちょうどキイロスズメバチが来ていたので、和バチはAbdo Men Shakingアブドメシェーイキングしていました。
腹部ブルブルしています。
こちら千葉ではオオスズメバチとキイロスズメバチが同時に来ることは多くありません。
オオスズメバチが来なくなるとキイロスズメバチが出没します。
キイロスズメバチの巣もオオスズメバチに襲われるので、キイロスズメバチはオオスズメバチが嫌いなようです。
2024/10/17 05:41
ハッチ@宮崎様 さすが、オオスズメバチが飛来している動きとはどんな動きですかぴよっ子の私には全然わかりません。
家からかなり遠いので違う地域個体群だと思います。昼過ぎでしたのでオオスズメバチは周囲には見かけませんでしたがやっぱり狙われているんですね。心配ですが野生の群なので少しでも長く居てくれるよう願いながら見守るしかないです。来春また会いに行ってみます。
2024/10/13 00:46
おっとり様 春に知り合いが蜂の巣が山の中にあってニホンミツバチではないか教えてもらったので夏を越しているか確認に行ってきました。元気で出入りしていたので、やっぱりニホンミツバチは自然のほうが生きていきやすいのかしらなんて呑気に動画を撮ってきたのですが...
佐渡はスズメバチがたあーくさんいます。種類もとても豊富です。オオスズメバチも異常に沢山います。野生群の壮絶な最終決戦の結果をどうやら冬前に確認しにいかなければいけなさそうですね。
教えていただきありがとうございました。
2024/10/17 07:32
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島にて米農家をしています。 2017年にセイヨウミツバチの分蜂群を捕獲して重箱巣箱で飼育していましたが2月に冬越し失敗で全滅。 2018年本土からニホ...