投稿日:2024/10/26 12:41, 閲覧 62
帰宅すると、なんとなく蜂蜜の良い香りが漂ってきて、幸せ気分でしたが、そのせい?か、オオスズメバチが巣箱に襲撃してきました。
窓から見える裏庭に巣箱があるのですが、初めてオオスズメバチを確認した時の動揺は忘れられません。オロオロするうちに、出勤時間になってしまったので、とりあえず板で壁?のようなものを作ったり、テープで巣門の高さを狭めたり、、、。
でもきっとこの処置は全く役に立っていませんでした(泣)。
その後このサイトで教えて頂いたりして、ペットボトルトラップ(これは、春先が良いそうです)と、ぺったんこで、応戦。
巣門近くにぺったんこすると、呼ぶ恐れもあるそうなので、採蜜した時の巣箱を少し離れたところに置き、その中にぺったんこを設置。
これが功を奏したのか、3日ほどで、オオスズメバチの巣箱張り付きがなくなりました。
そして、早朝巣門の高さを、木片で6ミリくらいにしました。
これは9月27日の様子ですが、いつもは数匹なのに、大人数で見張ってる??
少し落ち着いてきたので、お掃除と内検したところ、、、なんと、巣箱の中でオオスズメバチの死骸が1匹出てきました。。。やはり、侵入されてたんですね、、、ごめんね、もっと早く対策していれば、、、。
マスト屋敷観察日誌241121-24巣落ちと減箱と、巣板カットと給餌
マスト屋敷観察日誌241108こぶとりじいさん
マスト屋敷観察日誌1018-1025 ビオトープと雄蜂と巢板の偏り
マスト屋敷観察日誌0923-1006オオスズメバチ襲来
マスト屋敷観察日誌0922初めての採蜜
マスト屋敷観察日誌731 お掃除してたらチクリ
かずみ
奈良県
初心者50代の女性です。自宅庭に2024年4月に巣箱を譲り受けました。 板厚3センチの30センチ角(内寸約24センチ角)高さ12.5センチの重箱式です。 なんと...
かずみ
奈良県
初心者50代の女性です。自宅庭に2024年4月に巣箱を譲り受けました。 板厚3センチの30センチ角(内寸約24センチ角)高さ12.5センチの重箱式です。 なんと...
おっとりさまコメントありがとうございます。うちの裏庭にも、夏頃からオオスズメバチがよく侵入してたのですが、なぜか巣箱はバレていなかったんです。
でも、採蜜の翌日から突然の襲撃、、、。
ここ1週間は、全く見かけなくなりました。
そしたら、今日、観察してると、せっかく狭めた巣門を、カジカジしてる娘を発見。出入りの邪魔みたいで、押し付けられても、踏みつけられても、ずっとカジカジ、、、。
油断大敵ですよ、齧るのはやめてー
とお願いしても馬耳東風、、、。
親の心子知らず、、、ですよね。
2024/10/27 10:15
かずみさん こんにちわ!
オオスズメバチは私の所へは8月からどっさり来ていますよ(泣き笑い)
しかし、本来の自然巣で強い群の場合にはオオスズメバチが入ってきたら熱殺で防戦する事が普通です。
しかし、しかし、オオスズメバチに負けてしまう群も居る訳ですから、二ホンミツバチを愛するわれらとしてはミツバチに援護射撃をしてしまいますね。
当然です。
私はペッタンコを常に使っています。
巣門は確実に6mmにして、8mm以上の所が無いようにしています。
また、木は齧られると6mmでも8mm位にすぐになってしまうので、齧られない金属などで巣門を保護しています。
オオスズメバチが居ない時にチャチャチャっとやりましょう!
社交ダンスのChaChaChaではないですよ(笑い)。
2024/10/27 07:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。