投稿日:10/26 13:06, 閲覧 83
良くないお水を飲むと、八娘達が下痢になるそうなので、巣箱の近くにビオトープを作りたくなり、裏庭をお掃除したり、掘り起こしたりしました。お水を入れて10日くらいしたら、メダカを入れてみたいけど、メダカって売ってるんですね、びっくり。小さい頃は、ザリガニとかおたまじゃくしとか網ですくってたのに。
次のお休みに、近くの川に行ってみようかなあ。
とか考えながら観察してると
それと、内検したら、真ん中だけが伸びてる、、、?
日々いろんなことが気になりますが、質問したら、みなさまからの回答を頂き、しばらく様子をみることにしました。
元気に冬を越してくれたらいいなあ。
かずみ
奈良県
初心者50代の女性です。自宅庭に2024年4月に巣箱を譲り受けました。 板厚3センチの30センチ角(内寸約24センチ角)高さ12.5センチの重箱式です。 なんと...
かずみ
奈良県
初心者50代の女性です。自宅庭に2024年4月に巣箱を譲り受けました。 板厚3センチの30センチ角(内寸約24センチ角)高さ12.5センチの重箱式です。 なんと...
コメントありがとうございます!王台のことなども、過去の画像を分析までして下さっててとても有難いです。他の皆様のご意見も頂いたので、分蜂板と待箱も設置していたのですが、残念ながら入居には至りませんでした。でも、今朝のれりっしゅさまの日誌を拝見して、諦めずに、でも、入居してくれなくても裏山で幸せに暮らしてね( ^ω^ )と思えました。そしたらまた来年の春、さらに分蜂して戻ってきてくれるかもしれないですもんね。
今後ともよろしくお願いします(o^^o)
10/28 12:25
かずみ
奈良県
初心者50代の女性です。自宅庭に2024年4月に巣箱を譲り受けました。 板厚3センチの30センチ角(内寸約24センチ角)高さ12.5センチの重箱式です。 なんと...
れりつっしゅさま
コメント頂いていたのに気づかずお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。はい、待ち箱そのままにしておきます。それから、蜂刺されについてもご教示頂いてて助かりました。また今度は顎に一撃をもらい、しばらくこぶとりじいさんみたいなほっぺになってました、、、
11/15 20:03
かずみさん こんばんは。
素敵な水場が出来ましたね~(●^o^●) きっと、安全なお水を飲みに、蜂娘ちゃん達が寄って行ってくれますよ!
以前から、雄蜂の謎について、質問されたりしていたのは、目にしていたのですが、判断に迷い、回答できなくて失礼しました。
それでも、画像の流れで見てみると、やはり、分蜂しているのではないかと思いますね。
今回の画像には、王台痕らしきものが写っていますから、雄蜂が居てもおかしくはない状態かと思います。
チョッと防止棒で隠れていますが、王台はこの時、どうだったのだろう?
以下の日付が判らないのですが、この時は、王台が出来ていませんし、蜂娘達が、そこらじゅうの巣板を削って、新しく巣板を作り直そうとしていたのかも知れません。
ただし、この時期の分蜂は、私は経験が無いので、何故、こんなに遅くまで分蜂しなければいけなかったのか、それが私にも疑問で、回答できませんでした。
さすがに、これ以上の分蜂は無いと思いますので、セイタカアワダチソウの最盛期に、貯蜜と造巣を頑張って貰いたいですね~!(^^)!
10/27 16:16
かずみさん 待ち箱は、そのまま設置しておいた方が良いですよ。
ミツバチは、外勤に出かけながら、周辺の状況をよく見て、把握してるらしいですよ。
「あそこには、住めそうな箱がある。」と、認識されてるらしいです~(^^♪
10/28 12:52
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...