onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2024/11/22 09:38, 閲覧 92
No.3冬越し群ですね。手前の節穴からの出入りが大好きみたいですね。外気温度は8時45分で8度℃ですね。
外気温度は8時45分で8度℃ですね。
No.3冬越し群ですね。
ハゼノキとハマセンダンですね。
No.5カラスザンショウですね。もう少し葉が付いて居ますね。
桐の木も葉が落ちて来ましたね。
オデン大根が収穫出来そうですね。
今日の夕食に使用したいですね。オデンを作ろうかな?
フジバカマはまだ咲いて居ますね。例年如り1カ月遅いですね。
貴重な雄のハゼノキですね。
今年もパールカンは豊作ですね。簡単に数えたら80個ほど生って居ますね。
金柑も色着いてきましたね。
庭の大ツワブキが咲いてきましたね。
まだ蕾が多いですね。
ローズマリーも日本ミツバチは訪花しますね。
庭で玉造にしているので、刈り込み過ぎて半分は枯れて来ましたね。ウンパイロウには欠かせないですね。
全部のカラスザンショウが色着いてきましたね。
No.1カラスザンショウ(試験木)雌木には種子がビッシリですね。
ハニービー2さん こんにちは 最初は何でも難しいですが、良く考えてメンテナンスが行われているので、凄いとしか言いようが無いですね。8度℃でも普段通りの出入りですね。横にあるタイワン椿(200本)を先ほど見ましたが、西洋ミツバチが多いですが、時間帯では日本ミツバチが多く感じますね。まだ寒くなると日本ミツバチが多いですが、霜が降りたらタイワン椿は全滅しますね。少しだけ寒さに強いのも有りますが、殆どダメですね。あと数日ですね。後は琵琶の木とサザンカですね。使いやすくなりましたね。コメント有難う御座いました。
2024/11/22 12:21
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 普通ならヒラタケが出て来るのですが、真夏の関係でか菌が回って居ませんね。1個も出ないですね。大根だけでも食べれる大きさになったので良かったですね。フジバカマが、11月でも咲いて居ますからね。植物が気候の変化を良く分かって表しますね。しかし又普通に戻ると思いますね。昨日のミツバチの花粉は半分は白いので、琵琶の花粉を運んでいると思いますね。バリダシン液剤(500~800倍)は菌類に効果が有りますね。虫には自分はコテツフロアブル(2000倍)をバリダシン液剤と混ぜて散布していますね。コメント有難う御座いました。
2024/11/23 07:01
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん
動画の群、8℃でも外勤とは元気な群ですね。他の群も同様ですか?、きっと蜜源が豊富なのでしょうね。
(サイトの更新後のコメント、テストを兼ねて!!。見やすくなりましたね。)
2024/11/22 11:39
onigawaraさん
こんばんは^_^
お疲れ様です♪
気温が8℃!紅葉が進みますね。
大根も太くなりパール柑も色付いて、やっぱり冬ですね。こんな言葉を使うほど今年は夏が長かったです。
冬野菜も虫に食われてきたので、バリタシンを散布しました。
2024/11/22 21:00
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。