投稿日:2019/3/30 23:04, 閲覧 932
3/22第1分蜂、1週間後の3/28第2分蜂、その2日後の本日3/30第3分蜂が出ました!
本格的に出始めた時間は14:06です。
4分後の14:10 女王蜂のお出ましがありました。
14:14 には分蜂板に集結し始めました。
今回は2ヶ所に分蜂集団塊りができました。
集合板にできた塊りの表面に女王蜂が出てきては中に潜りを繰り返しています。
落ち着いた15:00に集合板を外して飼育巣箱に移す作業を開始しました。
蜂たちは一目散にゾロゾロ歩いて巣箱に這い上がって行きます(^^)
まん中に置いてあったキンリョウヘンにも多数の蜂が集まっています。
元巣にも塊ができています(@_@;)
発出前の13:33の様子が↓で普段と変わり無い活動をしてましたから、上の画像や分蜂が出てるのと比較するとちょっとの時間差でこんなにも変わるものかと驚きです(@_@;)
ここでの蜂群は過密気味なので、新入居巣箱は夕方に蜜蜂の森に移動させました。
※花粉採集蜂を分蜂集団塊り中で撮影した動画を検証したところ、その後半に表面に現れた女王蜂が写っていましたので、コメント欄にに追加しました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/3/31 02:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃんさん、
普段から用いている網袋に代えてビニール袋を試用してみました。網に引っ掛かる蜂がいるためサラ~っと蜂たちが滑り落ちないかな・・・と期待したのですが、これは失敗でした。
蜂蜜をたっぷりお腹に貯えた蜂らはベタベタしてしまうようで(;_;)
2019/3/31 07:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/3/31 08:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
分蜂集団中にいた花粉採集蜂を撮影した動画後半に表面に現れた女王蜂が写っていました(^^)
2019/3/31 08:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
びーちゃんさん、スマホ片手に観察と作業しました(^^)
2019/3/31 12:06
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
元巣の塊は、気が変わって戻ったミツバチですか?
2019/3/31 22:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/3/31 22:10
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
去年、分蜂が始まったところを見ていたら、蜂球が出来る前の蜂雲の状態の時に、一旦飛び出してから戻ってくる蜂が結構いました。
2019/3/31 22:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂人さん、
分蜂に参加した蜂たちを一旦元に戻して再度分蜂させてもその構成メンバーは同じではないという実証結果もあります。
取りあえず出てはみたものの考え直したりするんですかね⁉
また飛び去る時に蜂球温が上がるとの蜂人さんの記録から、人為的に温度上昇させたら集団解散に導くことが出来るのか、試したくなることが沢山あり過ぎです(^_^;)
2019/3/31 22:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃんさん、毎回浅はかな考えで(;_;)/~~~てなることばかりですf(^_^;
2019/3/31 22:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
この元巣箱からは4/4 12:05第4分蜂が出ましたd(^-^)
2019/4/5 18:29
ハッチ@宮崎さま、捕獲おめでとうございます。
2か所に集結した蜂球は最終的には幹にいたものも集合板の方に集まったのですか?そして取り外した集合板はどのように扱うのですか?
2019/3/31 01:08
ありがとうございます。別に捕らえた樹幹に集団した側は蜂ブラシでネットにバサーっと落としたのですか?それとも箱状のものを寄せてゾロゾロと歩かせたのですか?
2019/3/31 05:14
ハッチ@宮崎さま、お答えいただきありがとうございます。どんなにキャリアを積んでも毎回より良くの試行錯誤なんですね。勉強になります!
2019/3/31 22:21
ハッチさん、分蜂、順調なようで良いですね~
私の方も最初の分蜂がありましたが、やはり去年より10日ほど早いです。以前には、サクラの満開から10日~12日が分蜂の最盛期になる、という人が多かったように思いますが、ミツバチの感覚が少しずつ前にずれてきているのでしょうかね。
2019/3/31 08:18
ハッチ@宮崎さん
ハッチ@宮崎さんの 第三分蜂と私の分蜂は ほぼ同時刻だったようです。
女王蜂の姿まで撮られて 素晴らしいと思いました。
私は初めて見る 自然入居に 見惚れていて 撮ろうと思った時には
ほぼ入居は 終わっていました。その間十分も あったでしょうか?
2019/3/31 11:42
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。